★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

ポッドキャストを2本聴きました

ポッドキャストを2本聴きました

昨日(2020年12月12日)は英語のポッドキャストを2本聴きました。

World News Tonight With David Muir Full Episode: Friday, December 11, 2020 (21分) ※アメリカの製薬会社ファイザーが開発した新型コロナウイルスのワクチンの緊急使用が、イギリスに続いて、アメリカでも間もなく承認の見込みと報道されていました。病院ではワクチン接種のリハーサルが行われているそうです。また、新型コロナウイルスによるアメリカでの死亡者が29万4千人を超えたとのことで、医療機関が対応に苦慮している様子がこのポッドキャストでは伝えられています。

TED Radio Hour A Century Of Money (55分) ※今回のテーマは「お金の100年」で、4人のゲストが登場します。アメリカでは第1次世界大戦が終わり、1918年のインフルエンザの世界的流行が落ち着いた1920年代に好景気が続き、結果的に1929年の株価大暴落に始まる世界恐慌につながった、と最初のゲストの Kathleen Day さんは分析しています。最後のゲストの Abigail Disney さんが、アメリカでは企業活動に関する規制緩和が進み、大企業の経営者は蓄財できても、一般労働者は一生懸命に働いても生活できない仕組になっていると述べていました。お金との関わりについて考えさせられる内容でした。

というわけで、今回はあまり明るい話題がありませんでしたが、社会の仕組について考えさせる報道の大切さを感じました。また、医療従事者の方々の負担軽減のためにも、マスク・手洗い・換気といった、新型コロナウイルスへの感染予防対策を十分に行おうと思いました。

さて、本日(12月13日)も、明るく朗らかに、積極的な気持ちでがんばります!