浅田栄次博士の記念碑を見てきました
今年(2022年)の11月20日(日)に開催予定の徳山英学会の準備の一環として、周南市立徳山小学校の正門横にある浅田あさだ栄次えいじ博士の記念碑を昨日(11月2日)見てきました。 浅田栄次博士は、現在の山口県周南市出身で、米国のシカゴ大学で最初の博士号を授与されました。また、現在の東京外国語大学の前身である東京外国語学校の英語科主任教授として、日本の英語教育の基礎を築いた偉人です。 記念碑は、浅田 […]
山口県下松市で英語と言えば「うめじ英語塾」。楽しいけど楽じゃない、ハードな授業内容で、英語のコア・マッスルを鍛えます。
今年(2022年)の11月20日(日)に開催予定の徳山英学会の準備の一環として、周南市立徳山小学校の正門横にある浅田あさだ栄次えいじ博士の記念碑を昨日(11月2日)見てきました。 浅田栄次博士は、現在の山口県周南市出身で、米国のシカゴ大学で最初の博士号を授与されました。また、現在の東京外国語大学の前身である東京外国語学校の英語科主任教授として、日本の英語教育の基礎を築いた偉人です。 記念碑は、浅田 […]
昨日(2022年11月1日)も、うめじ英語塾の授業の前後に、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは4本(2時間11分)聴きました。 (1) Wow in the World / Needs More Seashell! An Ancient Seashell Sings A New Song (10/31/22) […]
昨日(2022年10月31日) Up First というポッドキャストで、ロックバンド U2 の Bono さんのインタビューを聴きました。Bono さんはアイルランド出身で、音楽活動とともに慈善活動でも知られています。 ポッドキャスト:Up First / Surrender: A Conversation with Bono (29分) このインタビューは、Bono さんの近著 Surrend […]
一昨日(2022年10月29日)ポッドキャストで ABC News を聴いていたら、またまた知らなかった表現に出会いました。 ポッドキャスト:World News Tonight with David Muir / Full Episode: Friday, October 28, 2022 (21分) アメリカで10月28日(金)に放送されたニュースによれば、ハワイの活火山マウナ・ロア(Maun […]
昨日(2022年10月29日)『本当にやりたいことのかなえ方―先人に学ぶ58の人生哲学』という本を読みました。著者は日本大学経済学部特任教授の伊佐敷いさしき隆弘たかひろさんです。下松市立図書館の蔵書です。 伊佐敷先生は哲学者で、『本当にやりたいことのかなえ方』では、古今ここん東西とうざいの人物の言葉を集めて、自らの体験も交えながら解説されています。 ヒトは言葉で考えるので、言葉で勇気が湧いたり、元 […]
昨日(2022年10月28日)も、うめじ英語塾の授業の前後に、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは4本(2時間3分)聴きました。 (1) Up First / Thursday, October 27, 2022 (14分) (2) TED Radio Hour / How To Be A Citizen (5 […]
昨日(2022年10月27日)華陵高校に行きました。一昨年(2020年)7月からコミュニティ・スクール活動推進員として、華陵高校に非常勤で通かよっています。 昨日も先週に引き続いて、午後にオーストラリアの姉妹校とのオンライン交流がありました。華陵高校の先生のご尽力で、最初10分間の通信トラブルを乗り越えて、今回も有意義な交流ができました。 ところで、昨日は華陵高校の授業公開日だったこともあり、お世 […]
昨日(2022年10月26日)『年中夢求 「夢を叶える力」「よりよく生きる力」の育て方』という本を読みました。著者は、熊本県立大津おおづ高校サッカー部総監督の平岡ひらおか和徳かずのりさんです。熊本県宇城うき市の教育長も務めていらっしゃいます。 実は、先日(9月10日)ネットの記事を読んで、平岡さんに興味をもったので、『年中夢求』を下松市立図書館で借りました。 関連ウェブサイト:「強くするのに体罰は […]
つい先日(2022年10月20日)読んだ『小学校英語のジレンマ』の1文が昨日(10月25日)も頭の中を巡めぐっていました。 結局、非英語圏で習得の成否を左右する最重要要因は接触量であり、これに比べると学習開始年齢の重要性はかなり低い。 『小学校英語のジレンマ』(p.28) 著者は関西学院大学准教授の寺沢てらさわ拓敬たくのりさんです。小学校での英語教育を批判的に検討する文脈で、日常生活で英語を使わな […]
昨日(2022年10月24日)、英文雑誌のTIME(2022年10月24日-31日号)を読み終わりました。昨日読んだのは62ページから最後の72ページまでです。 今回のTIMEで印象に残ったのは、インドの環境活動家、アルン・クリシュナムルティ(Arun Krishnamurthy)さんの言葉です(p.53)。 You can’t change the world. But you ca […]