★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

Tag: 徳山高校

90/101ページ

うめじ英語塾に駐車場はあるの?

うめじ英語塾には2台分の駐車場がございます。 当塾すぐそばの跨線橋(こせんきょう)下の駐車場、18番・19番です。 よろしければ、お子様の送迎の際にお使いください。 先日、大雨の中を歩いて、少し離れた場所でお待ちのお迎えの車に向かわれた生徒様がいらっしゃいました。ご案内不足で申し訳ありませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

夏休み中の入塾説明会について

いつもお世話になっております。うめじ英語塾の梅地哲郎です。 早速ですが、お知らせです。 2019年7月21日(日)から2019年8月末日までは随時入塾説明会を開催します。「お問い合わせフォーム」からお申込ください。 後日、メールにてお客様との日程調整をさせていただきます。 高校での英語は、中学校での英語と学習量が異なります。特に公立高校入試は、限られた範囲から出題されるため「短期間の準備で何とかな […]

英英辞典のすすめ

わたしは高校生のときに母親に英英辞典を買ってもらいました。Longman Dictionary of Contemporary English (1st ed.)です。恐らく高校3年生のときだったと思います。 英英辞典は、英単語の定義が英語で書いてあります。例えば、上記の辞書で crucial を調べると、“of deciding importance” (決定的な重要性を […]

岩国スピーチクラブに参加しました

先日(2019年7月17日)、岩国スピーチクラブに参加しました。わたしは自分自身の英語の研修のために、岩国スピーチクラブに入会して、毎月第3水曜日、月1回の例会に参加しています。 先日の出席者は9人でした。内容は、準備してきたスピーチの発表(3人)、続いてその場で与えられたトピックについての即興スピーチ(5人)です。 この日は、わたしは即興スピーチのトピックを準備する当番で、夏休みが近いので「旅行 […]

“That’s one small step for man”と言えば

“That’s one small step for man”と言えば、ちょうど50年前のアポロ11号の月面着陸成功のニュースです。英語の表現で「とてつもなく高い望みを掲げる」ことを”shoot for the moon” (月に向かって撃つ) と言ったりしますが、月面着陸成功はまさに文字通りそれを達成したというわけです。 That […]

英文を読んでいて、意外に難しいポイントとは?

英文を読んでいて、意外に難しいポイントに、語彙の言い換えがあります。同じものを指しているのに表現が異なるため、英文を読み慣れていない場合、違うものだと思ってしまうことがあります。 例えば、最近うめじ英語塾で読んだ大阪大学の入試問題の英文では、Abraham Lincoln がすぐ後で the president と言い換えてあります。もう一つの英文でも、exercise が workouts や […]

わたしの単語帳、ちょっぴり公開します

わたしの単語帳をちょっぴり公開します。ずっと前に読んだ松本 亨(まつもと とおる)先生著『英語の新しい学び方』に書いてあった book of shame (p.193)に倣(なら)って、わたしも2008年6月28日(土)から単語帳を作り始めました。 先日(2019年7月6日)から12冊目に入りました。「文庫本」と同じA6サイズ(105×148mm)です。中身は、左側に英語、右側に日本語を並べて書い […]

英文を読んで生活が変わる

英文を読んで生活が変わることがあります。 自宅の冷蔵庫に次のようなメモが貼ってあります。「目標睡眠時間 8時間 2014年 10月26日(日)」と書いてあります。 実は、TIME(2014年10月27日号)のThe Power of Sleepという記事を読んで、突然それまでの生活習慣を改めることにしました。「睡眠が十分でないと脳ミソが老廃物でゴミだらけになる」という趣旨のことが書いてあったからで […]

O. Henry 恐るべし

うめじ英語塾の梅地哲郎です。つい最近(2019年7月12日)、アメリカの作家 O. Henry の作品を読んで、打ちのめされました。実は、英文週刊誌TIMEが休刊で、少し時間に余裕があったので、その辺に置いてあった O. Henry の短編集を手にとって、何も考えずに開いたページの作品の冒頭から読むことにしたのです。 作品名は The Shamrock and the Palm です。ウェブ検索す […]

“Fair is foul, and foul is fair.”

ウィリアム・シェイクスピアの戯曲『マクベス』の冒頭に “Fair is foul, and foul is fair.” というセリフがあります。日本語にすると「善は悪、悪は善なり」となるでしょうか。頭韻とういんを踏んだ fair と foul は対義語で、フェアプレイ、ファウルプレイは日本語でも使いますね。 わたしはこの言葉を聞くと、なぜか勝手に「易は難、難は易なり」とア […]

190101