★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

Tag: 個別指導

1/62ページ

華陵高校に行きました(2025年2月20日)

昨日(2025年2月20日)華陵高校に行きました。縁あって、2020年7月からコミュニティ・スクール活動推進員として、そして、昨年度(2023年度)からはCSサポーターとして、華陵高校に非常勤で通っています。 昨日は、華陵高校の留学生に、今年度(2024年度)最後の日本語授業をしました。授業時間は45分×2コマ連続で設けられており、1コマ目は簡単な会話でウォームアップしたあと、図書室にあった『この […]

岩国スピーチクラブに参加しました(2025年2月19日)

昨日(2025年2月19日)岩国スピーチクラブに参加しました。わたしは自分自身の英語の研修のために、毎月第3水曜日に例会に参加しています。 例会は2021年4月からオンラインで行っています。今回の参加者はわたしを含めて5人でした。 毎月の例会では、準備してきたスピーチの発表や、その場で与えられたトピックについての即興1分間スピーチの時間があります。例会での役割は持ち回りで、スピーチの講評をしたり、 […]

2025年3月-4月の入塾説明会のご案内

うめじ英語塾ではハードに英語を勉強したい高校生を募集しています。大学入試の問題をどんどん解いて実力を伸ばしたい高校生に最適な環境です。一人ひとりに合わせた個別指導を行うため、生徒様は自分のペースで学習を進められます。保護者様は、ぜひ★クチコミ★も参考にしていただければ幸いです。 以下、うめじ英語塾の入塾説明会のご案内です。 (1) 2025年3月8日(土) 15:00-16:30 (2) 2025 […]

2025年2月16日の英語勉強日誌

昨日(2025年2月16日)も、少し英語の勉強をしました。わたしは英語の勉強を習慣にして、日々のトレーニングを楽しんでいます♪ まず、英語のポッドキャストは5本(合計2時間56分)聴きました。 (1) TED Radio Hour / Retracing the steps of their ancestors (50分) (2) Wait Wait… Don’t Tell […]

『ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪』を読みました

先日(2025年2月9日)『ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪』を読みました。著者はゴミ拾い仙人・吉川よしかわ充秀みつひでさんです。下松市立図書館の蔵書です。 実は、わたしも昨年(2024年)9月11日からゴミ拾いを始め、それ以来、思い立ったときにゴミを拾っています。ゴミ拾いに使う道具について調べていたら、吉川さんの本を知り、早速読んでみました。 吉川さんの考え方が素敵で、共感できる部分が […]

英語力が伸びる理由とは?うめじ英語塾の魅力を紹介!

うめじ英語塾の梅地哲郎です。今回は、2025年2月に実施した授業アンケートで寄せられた生徒様のコメントをもとに、うめじ英語塾の魅力をまとめました。 🌟 分からないところはすぐに解決! 質問しやすい環境だから、分からない部分をそのままにせずスッキリ解決! 丁寧な解説で理解が深まります。 📖 長文がスラスラ読めるように! レベルに合った長文で読解力を強化。毎回の授業で自 […]

2025年2月-3月の入塾説明会のご案内

うめじ英語塾ではハードに英語を勉強したい高校生を募集しています。大学入試の問題をどんどん解いて実力を伸ばしたい高校生に最適な環境です。一人ひとりに合わせた個別指導を行うため、生徒様は自分のペースで学習を進められます。保護者様は、ぜひ★クチコミ★も参考にしていただければ幸いです。 以下、うめじ英語塾の入塾説明会のご案内です。 (1) 2025年2月16日(日) 15:00-16:30 (2) 202 […]

2025年2月9日の英語勉強日誌

昨日(2025年2月9日)も、少し英語の勉強をしました。わたしは英語の勉強を習慣にして、日々のトレーニングを楽しんでいます♪ まず、英語のポッドキャストは4本(合計2時間31分)聴きました。 (1) TED Radio Hour / Who counts as a significant other? (51分) (2) Wait Wait… Don’t Tell Me! […]

華陵高校に行きました(2025年2月6日)

昨日(2025年2月6日)華陵高校に行きました。縁あって、2020年7月からコミュニティ・スクール活動推進員として、そして、昨年度(2023年度)からはCSサポーターとして、華陵高校に非常勤で通っています。 昨日は、国際交流担当の先生と打ち合わせをしたり、留学生対象の日本語の授業をしたり、日本語の単語データベースを作成したりしました。 日本語の授業では、英語を少しだけ使いながら、日本語で会話を楽し […]

2025年2月5日の英語勉強日誌

昨日(2025年2月5日)も、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは5本(合計2時間25分)聴きました。 (1) Start Here / Trump’s Tariff Timeout (31分) (2) Consider This from NPR / What does Elon Musk get out o […]

162