★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

Tag: うめじ英語塾

1/97ページ

来年度(2025年4月~)新1年生の入塾予約受付中!

高校で学習する英語の範囲は広いので、高校入試と大学入試は「次元が違う」と考えたほうが安全です。勉強には時間がかかるので、1日でも早く始めることをオススメします。うめじ英語塾では、英語の勉強に本気で取り組みたい高校生、ハードなトレーニングに挑戦したい高校生、諦めずにがんばる意欲のある高校生を募集しています! 現在、中学校3年生を対象に、来年度(2025年4月~)新1年生の入塾のご予約を受け付けていま […]

2025年2月-3月の入塾説明会のご案内

うめじ英語塾ではハードに英語を勉強したい高校生を募集しています。大学入試の問題をじゃんじゃん解いて実力を伸ばしたい高校生に最適な環境です。保護者様はぜひ★クチコミ★も参考にしていただければ幸いです。 以下、うめじ英語塾の入塾説明会のご案内です。 (1) 2025年2月8日(土) 15:00-16:30 (2) 2025年2月16日(日) 15:00-16:30 (3) 2025年3月8日(土) 1 […]

西のオアシスに生きる

先日(2025年1月10日)『賢者の書』を読みました。そして、2日後にもう一度読んだので、合計で2回読みました。この小説は作家の喜多川きたがわ泰やすしさんによるもので、下松市立図書館の蔵書です。 物語の中に「東のオアシス」と「西のオアシス」の話が登場します。東のオアシスでは「自分の幸せのみを切せつに願う」というルールがあり、一方、西のオアシスには「他人の幸せのみを切に願う」というルールがあります。 […]

岩国スピーチクラブに参加しました(2025年1月15日)

昨日(2025年1月15日)岩国スピーチクラブに参加しました。わたしは自分自身の英語の研修のために、毎月第3水曜日に例会に参加しています。 例会は2021年4月からオンラインで行っています。今回の参加者はわたしを含めて7人でした。 毎月の例会では、準備してきたスピーチの発表や、その場で与えられたトピックについての即興1分間スピーチの時間があります。例会での役割は持ち回りで、スピーチの講評をしたり、 […]

英語学習は積み重ね

英語学習には、日々の積み重ねが欠かせません。うめじ英語塾では、生徒様がファイルに綴じたワークシートの厚みを見るたびに、その積み重ねを実感します。 ある生徒様のファイルは厚さが約4cmあり、その一枚一枚のワークシートが、生徒様の学習の軌跡を物語っています。 英語学習には、「もう十分にやったからこれでおしまい」といった終着点は、ある意味ないのかもしれません。しかし、それこそが英語学習の魅力です。続ける […]

Wordleを始めて3年!

今日(2025年1月13日)で Wordle を解き始めて3年になります。 3年前の今日(2022年1月13日)、たまたまアメリカの ABC News を見ていたら、Wordle の話題が取り上げられていて、早速試してみたところ、面白くて、それ以来3年間。今でも忘れませんが、その日の正解は abbey でした。 Wordle は、5文字の単語を当てるゲームで、毎日1つの新しい単語が出題されます。6 […]

華陵高校に行きました(2025年1月9日)

昨日(2025年1月9日)、今年初めて華陵高校に出勤しました。縁あって、2020年7月からコミュニティ・スクール活動推進員として、そして、昨年度(2023年度)からはCSサポーターとして、華陵高校に非常勤で通っています。 昨日は、華陵高校の留学生を対象にした日本語の授業を行いました。今年初めての授業だったので、冬休みに何をしたかや新年の目標について、日本語でディスカッションをしました。 1つの発言 […]

できるまでやる!

うめじ英語塾では、生徒様が「できるまで」取り組むことを重視しています。 例えば、生徒様が大学入試問題に挑戦する際には、わたしがヒントを出しながら、正解にたどり着くまで答案を書き直してもらいます。そのため、ただ正解を写すだけの授業にはなっておらず、生徒様自身が考え、答えを導き出す力を育むようにしています。 また、大学入試問題を解き終えた後には、その問題に出てきた単語を使った単語テストを行い、合格する […]

『アルケミスト – The Alchemist』を読みました(2025年)

先日(2025年1月4日)『アルケミスト – The Alchemist』を読みました。著者はブラジルの作家、パウロ・コエーリョさん(Paulo Coelho)さんで、下松市立図書館の蔵書です。 原書はポルトガル語ですが、今回読んだのは「講談社英語文庫」に収録されている英語訳です。この本を読むのは3回目で、初回は2021年12月1日に、2回目は昨年(2024年)1月2日に読み終わってい […]

TIME(2024年12月30日号)を読み終わりました

今年の元旦(2025年1月1日)に、英文雑誌のTIME(2024年12月30日号)を読み終わりました。この日に読んだのは、70ページから最後までです。 19時58分から読み始め、読み終わったのは22時52分。やるぞと心に決め、途中で休憩を取りつつ、日付が変わる前に読み終えることができました。 TIMEは、少なくとも1995年から、広告ページを除いて全ページを最初から最後までカバー・トゥ・カバー(c […]

197