★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

Tag: 英語塾

2/113ページ

Peak: Secrets from the New Science of Expertise を読みました

先日(2025年10月11日) Peak: Secrets from the New Science of Expertise を読みました。アンダース・エリクソン(Anders Ericsson)さんとロバート・プール(Robert Pool)さんの共著です。 実は、この本は日本語でも『超一流になるのは才能か努力か?』というタイトルで出版されています。わたしは英語で読んだほうが印象に残りやすいの […]

杉村香代子さんの「Trio in Autumn」に行ってきました

昨日(2025年10月12日)、周南市湯野の「十軒屋ミュージックサロン」で開かれた杉村香代子さんのコンサート「Trio in Autumn」に行ってきました。 杉村さんは、わたしが華陵高校で最初に担任し、3年間持ち上がったクラスの生徒さんです。高校卒業後は、国立音楽大学ピアノ科に進学し、ピアノアンサンブルコースを首席で修了。さらに英国王立音楽院大学院ピアノ伴奏科に留学し、修士課程を修了されました。 […]

『地方女子たちの選択』を読みました

先日(2025年10月6日)『地方女子たちの選択』を読みました。著者は社会学者の上野うえの千鶴子ちづこさん、小説家の山内やまうちマリコさんです。下松市立図書館の蔵書です。 お二人とも富山県のご出身です。本書には、お二人の対談と、藤井ふじい聡子さとこさんが聞き取った、富山県に関わりのある14人の女性のライフストーリーが収録されています。 本書でも触れられていますが、人口戦略会議が2024年4月に発表 […]

2025年10月8日の英語勉強日誌

昨日(2025年10月8日)も、少し英語の勉強をしました。わたしは英語の勉強を習慣にして、日々のトレーニングを楽しんでいます♪ まず、英語のポッドキャストを2本(合計37分)聴きました。 (1) Consider This from NPR / The National Guard arrives in Chicago. What now? (11分) (2) Start Here / Natio […]

Windows 11へのアップグレード完了

今月(2025年10月)14日に、Windows 10のサポートが終了します。 そのため、お盆休みの間にWindows 11へのアップグレード作業を完了しました。 Windows 10と比べて特に便利になった点はありませんが、日々の業務に支障が出ないよう、アップグレードを行いました。 使用していたコンピュータのうち1台は2009年に購入したもので、Windows 11には対応していませんでした。快 […]

2025年10月-11月の入塾説明会のご案内

うめじ英語塾ではハードに英語を勉強したい高校生を募集しています。大学入試の問題をどんどん解いて実力を伸ばしたい高校生に最適な学習環境です。一人ひとりに合わせた個別指導を行うため、生徒様は自分のペースで学習を進められます。保護者様は、ぜひ★クチコミ★も参考にしていただければ幸いです。 以下、うめじ英語塾の入塾説明会のご案内です。 (1) 2025年10月11日(土) 15:00-16:30 (2) […]

華陵高校に行きました(2025年10月2日)

昨日(2025年10月2日)華陵高校に行ってきました。ご縁があって、2020年7月からコミュニティ・スクール活動推進員として、そして、一昨年度(2023年度)からはCSサポーターとして、華陵高校に非常勤で通っています。 昨日も華陵高校の留学生の生徒さんを対象に、日本語の授業を行いました。ウォームアップで身近な話題について会話をしたあと、漢字の読み方のドリルをしました。日本語の漢字は読み方が複数ある […]

2025年10月1日の英語勉強日誌

昨日(2025年10月1日)も、少し英語の勉強をしました。わたしは英語の勉強を習慣にして、日々のトレーニングを楽しんでいます♪ まず、英語のポッドキャストを5本(合計2時間46分)聴きました。 (1) Consider This from NPR / Ukraine’s scrappy wartime innovation (14分) (2) Start Here / Washingt […]

TIME(2025年9月29日号)を読み終わりました

一昨日(2025年9月28日)、英文雑誌のTIME(2025年9月29日号)を読み終わりました。 今回のTIMEで最も印象に残ったのは、アメリカンフットボールのファンであることが、人とつながるきっかけになるという記事です。応援するチームの帽子やシャツを身につけている人に親近感を抱くのは、ごく自然な感情だと思います。アメリカでは社会の分断が顕在化する一方で、スポーツファン文化が孤独を和らげ、人々をつ […]

2025年9月28日の英語勉強日誌

昨日(2025年9月28日)も、少し英語の勉強をしました。わたしは英語の勉強を習慣にして、日々のトレーニングを楽しんでいます♪ まず、英語のポッドキャストを2本(合計1時間42分)聴きました。 (1) TED Radio Hour / What this musician’s identity crisis teaches us about navigating change (50分) (2) […]