TIME(2025年5月12日号)を読み終わりました

先日(2025年5月20日)、英文雑誌のTIME(2025年5月12日号)を読み終わりました。
今回のTIMEで最も印象に残ったのは、1万年以上前に絶滅したオオカミ「ダイアウルフ(dire wolf)」が、遺伝子編集によって再生されたという記事です。この話題はニュースで耳にして知っていましたが、この記事を読むまで、灰色オオカミの細胞の14の遺伝子が20か所編集されたことや、現在の飼育場所が非公開であることは知りませんでした。研究者は、この技術を絶滅危惧種の保護にも活用したいと考えているそうです。
記事リンク:The Return of the Dire Wolf | TIME
さて、わたしは1年間で英文雑誌のTIMEも含めて100冊の本を読むプロジェクトを自主的に行っていますが、今回のTIMEが今年(2025年)の41冊目になりました。
本日(5月23日)も積極的な氣持ちでがんばります!(笑)
- 前の記事
岩国スピーチクラブに参加しました(2025年5月21日) 2025.05.22
- 次の記事
記事がありません