★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

『英語独習法』を読みました

『英語独習法』を読みました

先日(2021年2月11日)『英語独習法』を読みました。著者は慶應義塾大学教授で、認知科学が専門の今井いまいむつみさんです。

以下は引用ではなくて、わたしがこの本を読んだ感想を自分なりにまとめたものです。

日本語で生活している学習者にとっては、英語がどうなっているのかという理論をアタマの中で構築こうちくすることが大切。英語を使って見える世界と日本語を使って見える世界は違う。

It’s all about developing a theory in your mind about how English works.

一定のレベルに達したら、語彙ごい力を強化することが英語学習の中核。しかも深く語彙に接することが大切。単語帳ではなくて、実際に読んだり聴いたりして単語がどう使われているかを注意深く観察して、意識して覚えるほうが効果的。

英語を実際に使ってアタマの中の理論をためすことも重要。話す練習よりも書く練習から始めるほうが負荷が軽いのでオススメ。理論を修正しながら、改善する。

特に、名詞の可算・不可算は日本語話者には厄介やっかい

昨日(2021年2月12日)もTIME(2021年2月15-22日号)を読んでいたら、heart tissue (心臓組織)という表現が出てきました(p.12)。『英語独習法』を読んでいたので、tissue律儀りちぎに辞書で引くと「不可算」とあります。日本語で「心臓組織」というと、1つ2つと数えられるかどうか考えたこともありませんが、英語では「数えられないかたまり」のようです。ハジメテシリマシタ!
参考:tissue | meaning of tissue in Longman Dictionary of Contemporary English | LDOCE

余談ですが、ティッシュペーパーの「ティッシュ」は、英語では tissue。この意味のときには「可算」です。ですから、「ティッシュ1箱」だと a box of tissues のように複数形になります。

ついでに余談で、わたしなら相手によっては a box of tissues とは言わずに、登録商標を使って a box of Kleenex と言います。それでまた辞書を見ると、Kleenex は「可算」「不可算」の両方があるようで、下記のリンク先の例文を見ると、「ティッシュペーパー1枚」なら a Kleenex と書いてあります。ちなみに、単複同形で複数形も Kleenex。ってことは、「可算の場合の複数形」と「不可算」のときと形が同じで Kleenex! それじゃあどっちか分からんじゃないですか!
参考:Kleenex | meaning of Kleenex in Longman Dictionary of Contemporary English | LDOCE

こうやって脱線しながらちょっとずつ前進です(笑)。