時間がないから集中できる

「時間がない」というのは、良くないこと、物事ができない理由になることが多いです。しかし、時間がないからこそ集中できる場合があります。
余りある時間は、ついつい油断してしまい、時間の無駄使いにつながります。やらなくてもいいことに時間を投入したり、ペースもゆっくりになったり。逆に、時間がないと、「やるしかない」ということで、集中力が高まります。
わたしも読書について言えば、時間の制限があるときのほうが集中できる気がしています。明日までに図書館に返却しなくてはいけない、明後日には新しいTIMEが届いてしまう、なんてときのほうが読書がはかどります。
短時間で集中して済ませたほうがいい場合、じっくり時間をかけて考えたほうがいい場合、しっかりと見極めて時間を有効に使いたいと思います。
というわけで、今回のブログは短時間で集中して書いてみました!(笑)
- 前の記事
岩国スピーチクラブに参加しました 2020.09.17
- 次の記事
受験は自分との闘い 2020.09.19