2022年9月24日の英語勉強日誌
昨日(2022年9月24日)も、うめじ英語塾の授業の前後に、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは1本(14分)聴きました。 (1) Up First / Friday, September 23, 2022 (14分) また、英文雑誌のTIME(2022年9月26日-10月3日号)も8ページから67ページまで読 […]
山口県下松市で英語と言えば「うめじ英語塾」。楽しいけど楽じゃない、ハードな授業内容で、英語のコア・マッスルを鍛えます。
昨日(2022年9月24日)も、うめじ英語塾の授業の前後に、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは1本(14分)聴きました。 (1) Up First / Friday, September 23, 2022 (14分) また、英文雑誌のTIME(2022年9月26日-10月3日号)も8ページから67ページまで読 […]
昨日(2022年9月23日)も、うめじ英語塾の授業の前後に、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは4本(2時間1分)聴きました。 (1) Up First / Thursday, September 22, 2022 (14分) (2) World News Tonight with David Muir / F […]
昨日(2022年9月22日)華陵高校に行きました。一昨年(2020年)7月からコミュニティ・スクール活動推進員として、華陵高校に非常勤で通かよっています。 昨日は、来月(10月)に予定しているオーストラリアの姉妹校とのオンライン交流の関連で、華陵高校の授業時間割を変更する作業をしました。オンライン交流の時間帯に対象のクラスの英語の授業が来るように、こっちの授業をあっちに動かして、あっちの授業をこっ […]
昨日(2022年9月21日)岩国スピーチクラブに参加しました。わたしは自分自身の英語の研修のために、毎月第3水曜日に例会に参加しています。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、Zoom での例会を昨年(2021年)4月から行っています。今回の参加者はわたしを含めて11人でした。 さて、昨日の例会の流れは、最初にウォームアップ、続いて、準備したスピーチが3本、最後に、即興スピーチのコーナーでし […]
昨日(2022年9月20日)は、うめじ英語塾の授業に加えて、授業の準備と英語のトレーニングをしました。 授業の準備では、大学入試問題の解答用紙と単語リストを1セット作りました。今回は120語の英作文問題を選びました。7月から新刊の問題集に切り替わり、これが42セット目になります。生徒様に追いつかれないように、少しずつ前進しています。 英語のトレーニングでは、英語のポッドキャストを3本(1時間40分 […]
昨日(2022年9月19日)、英文雑誌のTIME(2022年9月12日-19日号)を読み終わりました。昨日読んだのは74ページから最後までの8ページです。 台風14号が通過したため、読んだ内容も吹き飛んでしまいました。勉強ができるのは安定した環境があるお陰だと改めて気づきました。 さて、わたしは1年間で英文雑誌のTIMEも含めて100冊の本を読むプロジェクトを勝手に行っていますが、今回のTIMEが […]
昨日(2022年9月18日)も、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは2本(1時間12分)聴きました。 (1) Wait Wait… Don’t Tell Me! / Mo Amer (48分) (2) Under the Influence with Terry O’Reil […]
「含む」「維持する」「楽しませる」の共通点は何でしょうか? あまりに唐突とうとつな質問なので、答えから書くと、-tain です。 「含む」「維持する」「楽しませる」を英語に直すと、それぞれ contain、maintain、entertain。 語源を調べてみると、-tain はラテン語の tenere に由来していました。英語に直すと to hold「手に持つ、支える」という意味です。 cont […]
先日(2022年9月15日)いつものように昼寝をしようと思って横になったら、chart your own course という言葉が頭に思い浮かんでしまい、眠れなくなりました。(笑) というのも、その前の日に九州大学の英語の入試問題(2022年2月25日実施)を読んだからです。 その英文では、今の時代は若いときに学校で身につけた知識が一生使えるものではなくなってきており、生涯ずっと学び続ける必要が […]
一昨日(2022年9月14日)アメリカの ABC News のストリーミングを聴いていたら、ニュージャージー州のピアニストのブライアン・ウールバート(Bryan Woolbert)さんのキーボードの演奏と言葉に魅了されました。 気になったので、動画を観ようと思ってウェブ検索すると、関連のニュース記事が出てきました。 ニュース記事:Blind musician Bryan Woolbert wows […]