★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

Tag: TOEICいきなり満点

64/96ページ

華陵高校に行きました(2022年11月24日)

昨日(2022年11月24日)華陵高校に行きました。一昨年(2020年)7月からコミュニティ・スクール活動推進員として、華陵高校に非常勤で通かよっています。 昨日は暑くも寒くもなくて、自転車通勤には最適の天気でした。往路は、電動アシスト自転車のアシストを使わずに、途中までは完全に人力です。涼しいのでへっちゃらで、文字通り no sweat です。華陵高校は丘の上にあるので、最後の坂道だけ電気の力を […]

2022年11月23日の英語勉強日誌

昨日(2022年11月23日)も、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは4本(1時間51分)聴きました。 (1) Up First / Tuesday, November 22, 2022 (13分) (2) ABC News Radio Specials / Let’s Eat (1時間4分) (3 […]

徳山英学会に出席しました(2022年11月20日)

一昨日(2022年11月20日)、徳山英学会の例会が周南市役所で開催され、出席しました。 2003年から代表世話人をされていた河口かわぐち昭あきら先生が一昨年(2020年)お亡くなりになって以来、2回目の例会でした。 河口先生は、浅田あさだ栄次えいじ博士の研究者として、浅田博士の業績を後世に伝えるために精力的に活動されました。浅田栄次博士の生誕150年にあたる2015年には、周南市立徳山小学校の正 […]

『凡事徹底』を読みました

先日(2022年11月16日)『凡事徹底――九州の小さな町の公立高校からJリーガーが生まれ続ける理由』という本を読みました。著者は井芹いせり貴志たかしさんで、熊本県立大津おおづ高校サッカー部総監督の平岡ひらおか和徳かずのり先生の哲学を紹介する本です。平岡先生は熊本県宇城うき市の教育長も務めていらっしゃいます。 実は、9月10日にネットの記事を読んで、平岡先生に興味をもったので、関連の『年中夢求』を […]

TIME(2022年11月7日-14日号)を読み終わりました

昨日(2022年11月19日)、英文雑誌のTIME(2022年11月7日-14日号)を読み終わりました。昨日読んだのは58ページから最後までです。 今回のTIMEで最も印象に残った記事は、指揮者のグスターボ・ドゥダメル(Gustavo Dudamel)さんを紹介する記事です。ベネズエラ出身で、現在、ロサンジェルス・フィルハーモニック(Los Angeles Philharmonic)で音楽監督をさ […]

2022年11月18日の英語勉強日誌

昨日(2022年11月18日)も、うめじ英語塾の授業の前後に、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは3本(1時間26分)聴きました。 (1) Up First / Thursday, November 17, 2022 (13分) (2) TED Radio Hour / How to find joy and […]

華陵高校に行きました(2022年11月17日)

昨日(2022年11月17日)華陵高校に行きました。一昨年(2020年)7月からコミュニティ・スクール活動推進員として、華陵高校に非常勤で通かよっています。 昨日は、来月(12月)中旬に計画している華陵高校と岩国基地のペリースクールの生徒さん同士のオンライン交流の日程調整を行いました。まず、華陵高校の英語科の先生と打ち合わせをして、その内容をペリースクールの先生にメールでお伝えしました。 火曜日と […]

岩国スピーチクラブに参加しました(2022年11月16日)

昨日(2022年11月16日)岩国スピーチクラブに参加しました。わたしは自分自身の英語の研修のために、毎月第3水曜日に例会に参加しています。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、Zoom での例会を昨年(2021年)4月から行っています。今回の参加者はわたしを含めて9人でした。 毎月の例会では、準備してきたスピーチの発表やその場で与えられたトピックについての即興1分間スピーチの時間があります […]

『1万人の脳を見た名医が教える すごい左利き』を読みました

先日(2022年11月11日)『1万人の脳を見た名医が教える すごい左利き』を読みました。著者は、脳内科医の加藤かとう俊徳としのり先生です。下松市立図書館の蔵書です。 加藤先生は左利きです。日本の人口全体では左利きは約10%で(p.24)、右利きに有利にできている世の中で、子どもの頃から「何か違う」という違和感を抱いだいていらっしゃったようです。 かく言うわたしも左利きです。包丁とハサミは左手。お […]

16496