★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

Tag: 英語

57/101ページ

岩国スピーチクラブに行きました

昨日(2020年6月17日)、岩国スピーチクラブに行きました。わたしは自分自身の英語の研修のために、月1回岩国市に通って例会に参加しています。今回の例会は、新型コロナウイルスの影響で4月と5月の例会を中止したので、3ヶ月ぶりの開催でした。 毎月の例会では、準備してきたスピーチの発表やその場で与えられたトピックについての即興1分間スピーチの時間があります。例会での役割は持ち回りで、スピーチの講評をす […]

うめじ英語塾「夏の体験授業2020」企画!

うめじ英語塾では「夏の体験授業2020」企画を行います! 英文法・語法問題を個別に学習していただき、共通テストに備えるという特別企画です。土曜日も含めて夕方からの時間帯に設定しています。うめじ英語塾での学習を気軽に体験していただき、同時に、英語力を補強していただけたらと思います。 期間:2020年7月6日(月)~8月1日(土) ☆水曜日、日曜日を除く※ 時間:17:20~18:50(90分)、19 […]

3年生授業料を改定(値下げ)します!

うめじ英語塾を応援していただき、ありがとうございます。昨年(2019年)の6月1日に開業いたしまして、先日1歳の誕生日を迎えることができました。感謝しています! つきましては、できるだけ続けていただきやすい授業料を提供させていただきたいと考え、3年生の授業料を改定いたします。具体的には、 高校3年生の授業料を3,000円値下げします!(2020年7月から) ☆高校3年生 34,800円 →31,8 […]

The Elements of Styleという本を再読しています

昨日(2020年6月14日)から The Elements of Style という本を読み始めました。英語の文章作法の実用書です。 先日(6月5日)、アメリカ人の小説家スティーヴン・キング(Stephen King)さんが書いた On Writing という本を読み終えたので、「書くこと」つながりで以前読んだことのある The Elements of Style を再び紐解(ひもと)くことにした […]

TIME(2020年6月15日号)を読み終えました

昨日(2020年6月13日)は、英文雑誌TIME(2020年6月15日号)を読み終えました。 今回の号では、先日(5月25日)アメリカ合衆国のミネアポリスで警察官が黒人男性ジョージ・フロイド(George Floyd)さんを路上で殺害するという事件が1つの引き金になって全米に拡大している抗議行動が大きく取り上げてあります。 実は、アメリカでは、アフリカ系アメリカ人は総人口の約13%であるのに、新型 […]

『ゴミ清掃員の日常』という本を読みました

先日(2020年6月10日)『ゴミ清掃員の日常』という本を読みました。作者は、滝沢 秀一さん、滝沢 友紀さんご夫妻です。漫画になっていて、原作・構成は秀一さん、作画は友紀さんが担当されています。 滝沢 秀一さんはお笑い芸人です。が、定収入を得るために、ゴミ収集会社に就職されて、その関係のツイートが話題になり、『このゴミは収集できません』『ゴミ清掃員の日常』『ごみ育』というごみに関する本を3冊出され […]

教室での授業を再開しました

うめじ英語塾は昨日(2020年6月10日)から教室での授業を再開しました。 久しぶりに生徒様に直接会って、ホッとしました。2ヶ月ぶりの再会になりますので、不思議な感じです。 学校の休校期間中も月曜日から金曜日は毎日課題を生徒様にお示ししていたので、英語学習は途切れなく前進したと思います。 でも、教室という場所を共有して授業をするのは、メリットもあります。学校が始まってからは、教室に来ていただいたほ […]

英語のコアマッスルを鍛えます!

高校で英語が伸び悩んでいる人 勉強量が足りないのでは? ハードな授業で、あなたの 英語のコア・マッスルを鍛えます! うめじ英語塾でわたしと一緒にハードに英語を勉強しませんか(笑)。入塾説明会を以下の日程で開催しますので、ご都合のよろしい日をお選びください。 ★入塾説明会 6月13日(土)15時から 受付中 ★入塾説明会 6月21日(日)15時から 受付中 ★入塾説明会 7月11日(土)15時から  […]

『さだの辞書』という本を読みました

昨日(2020年6月8日)『さだの辞書』という本を読み終わりました。著者はシンガー・ソングライターの「さだ まさし」さんです。 下松市立図書館の蔵書で、ネットで新着資料をブラウズしていて、たまたま出会った本です。タイトルと著者名だけで予約しました。読んでみると、さださんのエッセイ集でした。岩波書店の『図書』に連載されたそうです。 この本を読んで、さださんが人との縁を大切にされている様子がよく分かり […]

157101