★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

Tag: 英語塾

57/91ページ

2022年12月9日の英語勉強日誌

昨日(2022年12月9日)も、うめじ英語塾の授業の前後に、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは6本(2時間1分)聴きました。 (1) Up First / Thursday, December 8, 2022 (13分) (2) Up First / BONUS: Brittney Griner releas […]

2022年12月8日の業務日誌

昨日(2022年12月8日)は、うめじ英語塾の授業に加えて、午前中はコミュニティ・スクール活動推進員の業務で華陵高校に行き、午後は授業の準備と英語のトレーニングをしました。 授業の準備では、大学入試問題の解答用紙と単語リストを1セット作りました。7月から新刊の問題集に切り替わり、これで作成したのが69セットになりました。先頭を走る生徒様に追いつかれないように、少しずつ前進しています。 加えて、英語 […]

『文にあたる』を読みました

昨日(2022年12月7日)『文ぶんにあたる』という本をを読みました。著者は校正者の牟田むた都子さとこさん、この本の校正を担当されたのは谷内やち麻恵あさえさんです。下松市立図書館の蔵書です。 11月20日に『マイあさ!』というNHKラジオ番組の「著者からの手紙」というコーナーで牟田さんのお話を聴いて、興味をもったので、『文にあたる』を読んでみました。 関連ウェブサイト:『文にあたる』牟田都子著|読 […]

TIME(2022年12月5日-12日号)を読み終わりました

先日(2022年12月4日)、英文雑誌のTIME(2022年12月5日-12日号)を読み終わりました。 今回のTIMEで最も印象に残った記事は、スティーブン・スピルバーグ(Steven Spielberg)監督の新作 The Fabelmans を紹介する記事です。タイトルは「フェイブルマン家の人々」という意味です。 記事リンク:Steven Spielberg Interview: The Fa […]

『受験必要論』を読みました

一昨日(2022年12月4日)『受験必要論 人生の基礎は受験で作り得る』を読みました。著者は東進ハイスクール・東進衛星予備校の林はやし 修おさむ先生です。下松市立図書館の蔵書です。 今年(2022年)の10月29日に読んだ『本当にやりたいことのかなえ方―先人に学ぶ58の人生哲学』で紹介されていたので、派生的に読んでみました。実は、2014年8月19日にも『受験必要論』を読んでいて、今回が2回目にな […]

山口県下松市は日没17時03分なり

この時期、日没にちぼつが1年で最も早くなります。山口県下松市くだまつしでは本日(2022年12月5日)の日没が今年最も早く、17時3分8秒です。うめじ英語塾が始まる時間もしばらくの間、日没後になります。 参考ウェブサイト:日本, 山口県下松市日の出日の入り時間 ちなみに、今年(2022年)の冬至とうじは12月22日です。日の出が最も遅くなる時期と日の入が最も早くなる時期は、ずれています。そのため、 […]

2022年12月3日の英語勉強日誌

昨日(2022年12月3日)も、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは4本(1時間5分)聴きました。 (1) Wow in the World / Two Whats?! And A Wow! – Hive Minds (12/2/22) (16分) (2) Up First / Friday, De […]

2022年12月2日の英語勉強日誌

昨日(2022年12月2日)も、うめじ英語塾の授業の前後に、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは3本(1時間25分)聴きました。 (1) Up First / Thursday, December 1, 2022 (13分) (2) World News Tonight with David Muir / Fu […]

ノイズ・キャンセリング・ヘッドフォンの意外な使い道

先日(2022年11月16日)からノイズ・キャンセリング・ヘッドフォン(noise-cancelling headphone)を使っています。 ポッドキャストを聴く際に周囲の雑音が消せるので、音量を絞って聴くことができます。内耳ないじの内部にある有毛細胞ゆうもうさいぼうを温存おんぞんするためです。 関連ウェブサイト:有毛細胞 | e-ヘルスネット(厚生労働省) ちなみに、有毛細胞は英語では hai […]

『脳科学的に正しい英語学習法』を読みました

一昨日(2022年11月29日)『脳科学的に正しい英語学習法』を読みました。著者は、脳科学者の加藤かとう俊徳としのり先生です。周南市立鹿野かの図書館の蔵書です。 わたしは暗記が苦手なので、英単語の覚え方に関心をもって読みました。加藤先生によれば、例えば、英語の抽象名詞は漢字で意味を覚えるのが効果的とのことです。「映像でイメージできるものほど、脳は記憶しやすい」(p.57)ので、「意味を漢字で書いて […]

15791