★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

英検

1/101ページ

本日から年末年始のお休みです

うめじ英語塾は本日(2021年12月30日)から来年(2022年)の1月3日(月)まで年末年始のお休みです。次回の授業日は、年明け1月4日(火)です。 今年もお世話になりました。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください! HAPPY NEW YEAR TO EVERYONE!

2021年最後の授業です

うめじ英語塾は、明日(2021年12月30日)からは年末年始のお休みのため、本日(12月29日)が今年最後の授業です。今日も授業ができて、ありがたいです! 年末年始はメンテナンス作業をしようと思っています。 さて、うめじ英語塾は一昨年(2019年)6月1日に開業してから、今月(2021年12月)末で31ヶ月になります。ブログも毎日書いています。ブログを読んで応援してくださる皆様、いつもありがとうご […]

エクセルとああでもないこうでもない

昨日(2021年12月27日)の日中は、来年度(2022年度)に向けて、エクセルのスプレッドシートで関数を書く作業をしました。 とは言っても、コンピュータの専門家ではないので、試行錯誤の連続です。(笑) 特に難しいのが場合分けです。基本は「もし~なら、A。そうでなければ、B」なのですが、頭がこんがらがります。 例えば、いろいろなものの集団から来年(2022年)の干支えと「トラ」を選ぶ際に、 ※がん […]

5分間プランクを毎日1年間!

今年(2021年)の5月24日に書いたブログ記事によれば、今日(12月27日)で5分間プランクを始めて1年になります。 今回はプランク(plank)が話題です。 プランクというのは体幹たいかんを鍛える運動で、2018年にTIMEの記事を読んでいきなり始めました。負荷を増すためのバランスボードも購入して、それ以来ずっと続けています。 関連記事:Core Exercises For Runners: […]

1001日連続ブログ投稿達成!

本日(2021年12月26日)でブログ投稿を始めてから、1001日目になりました! 書き始めたのは、2019年4月1日です。毎日連続、初日も含めると、2年8ヶ月と26日になりました。 実は、この計算、わたしが自分の脳ミソでやったと自慢したいところですが、計算をしてくれるウェブサイトのお世話になりました。(笑) 関連ウェブサイト:日数計算(日付−日付) – 高精度計算サイト 読者の皆様に […]

本日はクリスマスの日です

本日(2021年12月25日)はクリスマスの日です。キリスト教の文化では、キリスト教の始祖、イエス・キリスト(Jesus Christ)の誕生を祝う日になっています。 参考ウェブサイト:イエス・キリストとは – コトバンク ブリタニカ百科事典によれば、英語の Christmas は mass on Christ’s day という意味で、日本語にすると「キリストの日のミサ」になります。 […]

予約ナンバーワン!

昔から三上さんじょうと言って、文章を思いつくのに効果的な場所として、馬上ばじょう・枕上ちんじょう・厠上しじょうがあります。すなわち、馬に乗っているとき、寝室で枕に頭を乗せているとき、厠かわや(トイレ)にいるときです。ちょっといつもと違う場所だと、新しいアイデアが浮かびやすいのだと思います。 参考ウェブサイト:三上とは – コトバンク 実は、先日(2021年12月21日)馬の代わりに自転 […]

TIME(2021年12月27日-2022年1月3日号)を読んでいます

現在(2021年12月23日)英文雑誌TIME(2021年12月27日-2022年1月3日号)を読んでいます。昨日(12月22日)届いたので、最初から88ページまで読みました。今回も合併号で、広告を除くと101ページまであります。 今回の表紙は、TIMEが今年(2021年)の「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に選んだ、イーロン・マスク(Elon Musk)さんです。マスクさんは、電気自動車 […]

英検面接練習がオンラインでできます

2021年度第3回の英検の二次試験は、来年(2022年)2月20日(日)から実施される予定です。 関連ウェブサイト:受験案内 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 一次試験に合格してから準備を始めたいと思われるかもしれませんが、できれば、前もって計画的に準備するのが安心です。一次試験のウェブ合否公開日が2月7日(月)なので、場合によっては、二次試験まで2週間もありません。 そこで、うめじ英 […]

2021年12月20日の英語勉強日誌

昨日(2021年12月20日)も少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます(笑)。 ポッドキャスト ・This American Life の 214: Family Physics (1時間2分) ※今回は、家族の日常生活を物理学の法則を使って説明しようという企画です。最初に出てくるのは、凡庸性の原理(mediocrity principle)。「宇宙 […]

1 101