★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

Tag: 大学受験

8/101ページ

岩国スピーチクラブに参加しました(2021年10月20日)

昨日(2021年10月20日)岩国スピーチクラブに参加しました。わたしは自分自身の英語の研修のために、毎月第3水曜日に例会に参加しています。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、今年(2021年)4月からは Zoom を使っての例会です。このやり方にも慣れてきた気がします。 今回の参加者はわたしを含めて9人。最初にウォームアップ。続いて、準備したスピーチが3本、最後に、即興スピーチのコーナー […]

3年生授業料を改定(値下げ)します!

うめじ英語塾を応援していただき、ありがとうございます。一昨年(2019年)の6月1日に開業いたしまして、お陰さまで先日2歳の誕生日を迎えることができました。感謝しています! つきましては、できるだけ続けていただきやすい授業料を提供させていただきたいと考え、3年生の授業料を改定いたします。具体的には、 高校3年生の授業料を2,000円値下げします!(2021年11月から) ☆高校3年生 31,800 […]

TIME(2021年10月11日-18日号)を読み終わりました

昨日(2021年10月18日)英文雑誌TIME(2021年10月11-18日号)を読み終わりました。昨日読んだのは88ページから最後までです。 さて、わたしは勝手に1年間で英文雑誌のTIMEも含めて100冊の本を読むプロジェクトを行っていますが、今回のTIMEが今年(2021年)の92冊目になりました。引き続きがんばります!(笑) と、これだけでブログを終わろうと思っていたのですが、今回読んだ範囲 […]

徳山英学会に出席しました(2021年10月17日)

昨日(2021年10月17日)、徳山英学会の例会が周南市役所で開催され、出席しました。 今回は、代表世話人をされていた河口かわぐち昭あきら先生が昨年(2020年)鬼籍きせきに入られて以来、初めての例会でした。 河口先生は、浅田栄次博士の研究者として、浅田博士の業績を後世に伝えるために精力的に活動されました。浅田栄次博士の生誕150年にあたる2015年には、周南市立徳山小学校の正門横にある浅田栄次博 […]

2021年10月16日の英語勉強日誌

昨日(2021年10月16日)も少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます(笑)。 ポッドキャスト ・TED Radio Hour の Listen Again: Revitalize (53分) ※今年(2021年)の番組の再放送です。今回の番組では「再活性」がテーマで、「仕事とプライベートの境界線をどうやって健全に保つか」「色が古い家に新しい命を吹き […]

短所は長所!

わたしの欠点は「記憶力が悪い」ことです。だから忘れる前に「すぐやる」ようにしています。 すぐやれば、忘れても大丈夫。すぐやれば、覚えておかなくて大丈夫。 「記憶力が悪い」から、記憶に頼らずに考える。基本的な知識を組み合わせて、新しいものを生み出す。 何事も裏表ひょうり一体いったいで、短所はまた長所を生むのです。 と、書いたことすらわたしはすぐ忘れますよ(笑)。本日(2021年10月16日)も積極的 […]

『トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術』を読みました

先日(2021年10月11日)『トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術』を読みました。著者は、この方法の普及活動をされている浅田あさだすぐるさんです。下松市立図書館の蔵書です。 実は、今週の日曜日(10月17日)に徳山英学会で「河口かわぐち昭あきら先生からの宿題」と題して発表することになっていて、発表資料をまとめる際に参考にしようと思ったので、読みました。 書いてある方法をそのまま真似まねて、1 […]

いきなり英語で話しかけられる!

先日(2021年10月11日)下松市で初めての体験をしました。路上で英語で話しかけられたのです。 19時頃、うめじ英語塾の生徒様を1階まで降りて見送っていたら、通りかかった男性が日本語で「ここは英語の塾なんですね」とおっしゃったので、「はい、そうなんですよ」とお答えしたら、その男性がいきなり英語で話し始められたので、ビックリしました。 英語でのお話によれば、ご年齢は70歳代で、学生時代にNHKのラ […]

『14歳からの仕事道』を読みました

先日(2021年10月10日)『増補改訂 14歳からの仕事道しごとみち』を読みました。著者は東京大学教授の玄田げんだ有史ゆうじさんで、労働経済学の専門家です。下松市立図書館の蔵書です。 小説家の重松 清さんの著書『教育とはなんだ』の中の対談で登場した玄田さんのおっしゃることに興味をもったので、派生的に読んでみました。 勉強とは、「ワケわからん」にあきらめないこと (p.27) と書いてありました。 […]

長所を伸ばす

欠点を補うよりも、長所を伸ばすほうが、楽しいし、将来、武器になります。 中途半端に何でもできるより、これだけは誰にも負けない、自信があるという知識や技術を磨くことは大切だと思います。 学校で「アイデンティティの確立」とかいう言葉を習いましたが、「自分はどういう人かが自分でわかる」という意味です。 自分の長所を見つけて、圧倒的に伸ばしましょう。 英語が得意な人、英語が好きな人、うめじ英語塾でむちゃく […]