★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

Tag: 下松市

141/201ページ

『生きかたの選択』を読んでいます

現在(2020年12月1日)『生きかたの選択』という本を読んでいます。下松市立図書館の蔵書で、著者は日野原ひのはら重明しげあき先生です。日野原先生は医師で、聖せい路加るか国際病院で長年勤務されました。2017年に105歳で亡くなられました。 『生きかたの選択』は日野原先生の対談集で、2002年に出版されています。最初に収録された対談のお相手は、作家の遠藤えんどう周作しゅうさくさん。出典は『中央公論 […]

新年度高校1年生 入塾予約受付中!

うめじ英語塾では新年度(2021年度)高校1年生の入塾のご予約受付中です。期間限定の特典もあります。募集締切まで2週間です! 募集期間:2020年11月1日(日)から12月14日(月)まで(注1) 募集対象:新年度(2021年度)4月に高等学校に入学予定の生徒様 こちらの「お問い合わせフォーム」からお申込ください。 ※「お問い合わせの種類」で「新年度(2021年度)高校1年生の入塾予約」をお選びく […]

明日で開業から18ヶ月!

うめじ英語塾、気がつけば、明日(2020年11月30日)で開業から18ヶ月になります。明後日(12月1日)から19ヶ月目です。ありがとうございます。 これも保護者様をはじめ、いろいろな方々のご支援のおかげです。昨年度(2019年度)在籍の生徒様の保護者様、現在在籍中の生徒様の保護者様、うめじ英語塾を選んでいただき、誠にありがとうございます。お子様の送迎等でも時間のやりくりをしていただき、いつも感謝 […]

いきなり入試問題!

うめじ英語塾では、生徒様にいきなり入試問題を解いてもらっています。場合によっては、先に学校の教科書を仕上げてもらうこともありますが、基本は大学入試問題です。 教材は、旺文社さんの『全国大学入試問題正解 2 英語(国公立大編)』です。英検であれば、準1級レベルです。 なぜ大学入試問題かと言うと… あまり書きたくないのですが、思い切って書きますと、そのレベル以上でないと、ネイティブスピーカ […]

This American Life 25周年特集を聴きました

わたしは英語のリスニングのスキルを鍛えるために This American Life というポッドキャストを聴いています。毎週月曜日に1時間の番組が配信されます。 ところが、先週の土曜日(2020年11月21日)、あるトンデモナイことが起こりました。一気に8本のポッドキャストが配信されたのです。番組が始まってから25年になるらしく、人気のポッドキャストをまとめて聴きませんか、という企画らしいです。 […]

This American Life 25周年特集を聴いています

わたしは英語のリスニングのスキルを鍛えるために This American Life というポッドキャストを聴いています。毎週月曜日に1時間の番組が配信されます。 聴くのには、集中力が必要です。というのも、英語のスピードが速いのです。ホストの Ira Glass さんはマッハの早口。聴き取れないところは、音声を書き出したトランスクリプトで確認することが多いです。 そのような This Americ […]

超ハード、冬の英語ブートキャンプ2020 参加者募集中!

うめじ英語塾では「冬の英語ブートキャンプ2020」を開催します。 _人人人人人人人人人_ > ガツンとキツイ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ ( ̄O ̄;) という、超ハードな英語の特訓を受けたい高校生を募集します。英検2級以上の取得者限定です。 期間:2020年12月14日(月)~2021年1月9日(土) ※1 時間:①17:20~18:50(90分)、②19:00~20:30(90分) […]

『長州ファイブ サムライたちの倫敦』を読みました

先日(2020年11月22日)『長州ファイブ サムライたちの倫敦ロンドン』を読みました。著者は歴史家、エッセイストの桜井さくらい 俊彰としあきさんです。桜井さんはロンドンにあるユニバシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)史学科大学院中世学専攻修士課程を修了されています。 「長州ファイブ」は、幕末の文久ぶんきゅう3年(1863年)に長州藩が英国に派遣した5人の武士のことを指します。生年月日順では、井上 […]

新年度高校1年生 入塾予約受付中!

うめじ英語塾では新年度(2021年度)高校1年生の入塾のご予約受付中です。期間限定の特典もあります。今がチャンスです! 募集期間:2020年11月1日(日)から12月14日(月)まで(注1) 募集対象:新年度(2021年度)4月に高等学校に入学予定の生徒様 こちらの「お問い合わせフォーム」からお申込ください。 ※「お問い合わせの種類」で「新年度(2021年度)高校1年生の入塾予約」をお選びください […]

ムダ、ムラ、ムリを取り除く

「ムダ、ムラ、ムリ」は勉強の敵だ、とよく言われます。 「ムダ」とは、やっても意味がないことです。全ての勉強には意味があると思われるかもしれませんが、負荷がかからない勉強は力がつかないのでムダです。ウェイトトレーニングでは、自分が軽々と持ち上げられる重さで練習しても筋肉が太くなりません。全くやらないよりはいいでしょうが、時間のムダです。 「ムラ」とは、やったりやらなかったり、気まぐれな状態のことを言 […]

1141201