★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

Tag: うめじ英語塾

46/91ページ

TIME(2023年4月10日-17日号)を読み終わりました

昨日(2023年4月8日)、英文雑誌のTIME(2023年4月10日-17日号)を読み終わりました。昨日読んだのは40ページから最後までです。 今回のTIMEで最も印象に残ったのは、全く読むことができない記事です。プエルトリコ出身のアーティスト、バッド・バニー(Bad Bunny)さんのインタビューだったのですが、なんとスペイン語で書かれていたからです。バッド・バニーさんはご自分の歌をすべてスペイ […]

2023年4月7日の英語勉強日誌

昨日(2023年4月7日)も、うめじ英語塾の授業の前後に、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは6本(2時間15分)聴きました。 (1) Up First / Iran Saudi Meeting, Jerusalem Tensions, Tennessee House Vote (13分) (2) World […]

『「能力」の生きづらさをほぐす』を読みました

一昨日(2023年4月5日)『「能力」の生きづらさをほぐす』という本を読みました。著者は、企業等で組織開発を支援されている、勅使川原てしがわら真衣まいさんです。 ご著書がNHKラジオ第1の「マイあさ!」という番組で2023年3月2日に紹介されていたのを聴いて、下松市立図書館で借りてみました。 わたしなりに内容を解釈すると、社会から求められる「能力」の定義は移り変わるので、その要求に合わせようとして […]

ホンジツモセイテンナリ

昨日(2023年4月5日)の山口県下松くだまつ市は雨天。というわけで、ブログのタイトルをあえて「ホンジツモセイテンナリ(本日も晴天なり)」にしてみました。 外で雨が降っていても、アタマの中は晴れ晴れとしていてもいいのではないか、と思ったからです。周囲の環境がどうであれ、心でどう思うかは自由。 「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」という相田あいだみつをさんの言葉を思い出しました。 本日(4月6 […]

2023年4月4日の英語勉強日誌

昨日(2023年4月4日)も、うめじ英語塾の授業の前後に、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは2本(1時間26分)聴きました。 (1) This American Life / 765: Off Course (1時間5分) (2) World News Tonight with David Muir / Fu […]

2023年4月3日の英語勉強日誌

昨日(2023年4月3日)も、うめじ英語塾の授業の前後に、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは4本(1時間35分)聴きました。 (1) Up First / The Sunday Story: The price of peace in El Salvador (29分) (2) World News Toni […]

今日から新年度の授業が始まります!

うめじ英語塾では、今日(2023年4月3日)から新年度の授業が始まります。 4年前(2019年)の今頃は開業準備中で、生徒様もゼロ人。授業ができるのは、ありがたいです。 うめじ英語塾では、複数の学年の生徒様が同じ教室で各自の課題をこなしています。わたしは、授業中、生徒様に声掛けをして、答案をチェックしたり質問に答えたりしています。 ここ最近、生徒様の学力の伸びを感じる場面がいくつかありました。単語 […]

2023年4月1日の英語勉強日誌

昨日(2023年4月1日)も、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは4本(1時間37分)聴きました。 (1) Up First / Trump Indicted, Congress on Trump, Finland Set to Join NATO (13分) (2) Wow in the World / Tw […]

TIME(2023年3月27日-4月3日号)を読み終わりました

昨日(2023年3月31日)、英文雑誌のTIME(2023年3月27日-4月3日号)を読み終わりました。昨日読んだのは57ページから最後までの16ページです。 今回のTIMEでは、世界の最も素晴らしい場所の特集を組んでいます。紙に印刷されたTIMEには15ヶ所、ウェブ版には50ヶ所が掲載されています。日本からは京都と名古屋が選ばれていました。 記事リンク:World’s Greates […]

『「日本人と英語」の社会学』を読みました

昨日(2023年3月30日)『「日本人と英語」の社会学 ― なぜ英語教育論は誤解だらけなのか』という本を読みました。著者は関西学院大学准教授の寺沢てらさわ拓敬たくのりさんです。昨年(2022年)読んだ『翻訳はめぐる』で紹介されていたので、下松市立図書館で借りて読んでみました。 寺沢先生は、データに基づいて社会科学的な視点から英語教育論を展開することをこの本で提唱されています。また、実際に過去のデー […]

14691