★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

Tag: 少人数制

1/108ページ

2025年7月30日の英語勉強日誌

昨日(2025年7月30日)も、少し英語の勉強をしました。わたしは英語の勉強を習慣にして、日々のトレーニングを楽しんでいます♪ まず、英語のポッドキャストを4本(合計2時間11分)聴きました。 (1) Consider This from NPR / A new executive order tackles causes of homelessness. Why are some advocat […]

2025年・夏のごあいさつ

暑中お見舞い申し上げます。 うめじ英語塾の梅地哲郎です。 連日、暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。山口県下松くだまつ市では、今年(2025年)は6月中旬から30℃を超える日が続き、猛暑日(35℃以上)も昨日(7月28日)までに7回記録されています。 わたしは暑さ対策として、今年は「飲む点滴」とも呼ばれる甘酒を飲んでいます。「甘酒」といっても、米麹こうじと米を原料にした、アル […]

2025年7月27日の英語勉強日誌

昨日(2025年7月27日)も、少し英語の勉強をしました。わたしは英語の勉強を習慣にして、日々のトレーニングを楽しんでいます♪ まず、英語のポッドキャストを5本(合計2時間59分)聴きました。 (1) Consider This from NPR / Texas floods: how to talk to people on the worst day of their lives (13分) […]

2025年7月23日の英語勉強日誌

昨日(2025年7月23日)も、少し英語の勉強をしました。わたしは英語の勉強を習慣にして、日々のトレーニングを楽しんでいます♪ まず、英語のポッドキャストを3本(合計1時間41分)聴きました。 (1) Consider This from NPR / A civil rights organization declares a ‘state of emergency’ in […]

2025年8月-9月の入塾説明会のご案内

うめじ英語塾ではハードに英語を勉強したい高校生を募集しています。大学入試の問題をどんどん解いて実力を伸ばしたい高校生に最適な環境です。一人ひとりに合わせた個別指導を行うため、生徒様は自分のペースで学習を進められます。保護者様は、ぜひ★クチコミ★も参考にしていただければ幸いです。 以下、うめじ英語塾の入塾説明会のご案内です。 (1) 2025年8月9日(土) 15:00-16:30 (2) 2025 […]

2025年7月20日の英語勉強日誌

昨日(2025年7月20日)も、少し英語の勉強をしました。わたしは英語の勉強を習慣にして、日々のトレーニングを楽しんでいます♪ それと同時に、自分でも英語を勉強することで、学ぶ人の氣持ちがわかりますし、自分の英語力も伸びています。さらに、こうしてブログに書くことで、自分にいい刺激を与えています。 というわけで—— まず、英語のポッドキャストを4本(合計1時間42分)聴きました。 (1) Consi […]

夏が来た、教材作りの季節です!

うめじ英語塾の梅地哲郎です。 昨日(2025年7月17日)、授業で使用する大学入試問題の解答用紙と単語リストを、新たに3セット作成しました♪ 7月に入り、2026年受験用の大学入試問題集『全国大学入試問題正解 英語 (国公立大編)』が届いたため、順次、生徒様に配布しています。 うめじ英語塾では、生徒様それぞれが自分のペースで大学入試問題に取り組んでいます。問題を解いたあと、生徒様は単語リストの単語 […]

岩国スピーチクラブに参加しました(2025年7月16日)

昨日(2025年7月16日)岩国スピーチクラブに参加しました。わたしは自分自身の英語の研修のために、毎月第3水曜日に例会に参加しています。 例会は2021年4月からオンラインで行っています。今回の参加者はわたしを含めて6人でした。 毎月の例会では、準備してきたスピーチの発表や、その場で与えられたトピックについての即興1分間スピーチの時間があります。例会での役割は持ち回りで、スピーチの講評をしたり、 […]

TIME(2025年7月7日号)を読み終わりました

昨日(2025年7月14日)、英文雑誌のTIME(2025年7月7日号)を読み終わりました。昨日読んだのは56ページから最後までです。 午前中にポッドキャストを聴き、午後にTIMEを読み始めたのですが、途中で後述の伏兵に苦戦し、難航しました。それでも午後3時には読み終わり、夕方に授業へ行く前に読了できてよかったです♪ TIMEを読むたびに、語彙力や知識の大切さを痛感します。 たとえば、『スモーク( […]