★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

Category: 塾長日誌

89/92ページ

うめじ英語塾チラシ配布予定のお知らせ

昨日(2019年6月20日)、地域情報新聞ほっぷさんにうめじ英語塾のチラシ配布をお願いいたしました。 来週水曜日(6/26)から金曜日(6/28)に配布予定です。 うめじ英語塾から1km圏内の下松市のご家庭が対象で、『ほっぷ』にはさんで5,000部配布いたします。 来週にも再びご案内いたしますので、お見逃しなく。どうぞよろしくお願いいたします。 表面 裏面 なお、チラシが割引クーポンになっておりま […]

うめじ英語塾のチラシを作ってみました

うめじ英語塾のチラシを作ってみました。来週、下松市内の近隣のご家庭に配布する予定です。詳細はまた後日お伝えいたします。 表面 裏面 なお、チラシが割引クーポンになっております。表面のクーポンは白黒コピー可です。チラシの配布部数に限りがあるため、下のリンクからダウンロードの後、印刷してご利用いただけます。 うめじ英語塾チラシ 表面 ←クリックしてダウンロード

うめじ英語塾の宣伝を英語で録音してみました

うめじ英語塾の宣伝を英語で録音してみました。 コンピュータを更新したので、しばらくどうやって録音できるか分からなかったのですが、グーグル先生に教えてもらい、無事完了いたしました。 スクリプトを載せますが、うめじ英語塾らしく、カッコ穴埋め問題にしてみました(笑)。Are you ready? Please listen and fill in the blanks. Dear Students, H […]

思考力を鍛える

思考力を鍛える有効な手段の一つに、英語を学ぶことが挙げられます。←言い切りましたが、あくまでわたしの意見です(笑)。 英語で文章を読んでいると、「これってドウイウコト?」という状況がしばしば起こります。特に、目の前の一文の読解に必死になり、脳ミソの情報処理能力を超えると、著者の意図や文章の流れには意識を割けなくなります。書いてある内容が自分の守備範囲外だとなおさらです。「木を見て森は意識外」になり […]

今日は父の日です

今日(2019年6月16日)は父の日です。ということで、先日、マイ・ワイフの父親、わたしの父親、それぞれにお酒を贈りました。 Happy Father’s Day! わたしが学校を退職して「うめじ英語塾」を開業することにしてから、父親から電話がかかってくるようになりました。心配なのかもしれません。が、わたしは元気です(笑)。 そう言えば、アメリカABCニュースのアンカーDavid Mu […]

The Importance of Resilience

うめじ英語塾の梅地哲郎です。みなさんは resilience という言葉をお聞きになったことがありますか。 英語で定義すると the ability to bounce back from failure (失敗から立ち直る能力) となります。 英語を勉強していると自分にがっかりするときがあります。読むのに時間がかかる。話していて文法ミスがある。単語が覚えられない。英語のネイティブ・スピーカーだっ […]

Day 75–June 14, 2019

みなさん、こんにちは。うめじ英語塾の梅地哲郎です。4月1日からブログを書き始めて、今日で75日目になりました。ご愛読、ありがとうございます!(笑) うめじ英語塾の開業を宣言してから今日で14日目です。まだ始まったばかりですが、着実に前進していこうと思います。 Every journey begins with a single step. すべての旅は一歩から始まる 昨日は、うめじ英語塾の宣伝用の […]

有言実行を英語で言うと

今回は「有言実行を英語で言うと」というタイトルにしましたが、内容は昨日(2019年6月11日)の業務日誌です。 午前中は、毎週聴くことにしている英語のポッドキャストのうち、3種類を合計4本聴きました。合わせて100分。加えて、うめじ英語塾のチラシの校正も完了。 昼食をはさんで、午後は英文週刊誌TIMEを読みました。先週号があと15ページ残っていたので、まずこれをやっつけ、月曜日(6/10)に届いた […]

簡単なことはあまり頑張れない

英語の勉強は難しいから頑張れるという一面があります。簡単なことはあまり頑張れないからです。さて、本当にそうでしょうか? バスケットボールというスポーツがあります。ボールを入れるバスケットの高さは305cm、リングの大きさは直径45cmです。わたしなんか誰にも邪魔されずに独りでボールを投げても全くバスケットに入りません。部活動でバスケットボールの練習を日々頑張っている生徒の皆さん、いらっしゃると思い […]

『アラジン』を観ました

昨日(2019年6月9日)『アラジン』を観ました。と、これで終わっても良いのですが、うめじ英語塾の宣伝も忍ばせながら、英語でちょびっと書きますね。 One of the best ways to learn English, besides coming to Umeji Eigo Juku, is to watch movies in English. So, I went to see Ala […]

18992