晴れの日も雨の日も
「晴れの日も雨の日も」というフレーズがどこからともなく頭に浮かんできたので、そこから一本ブログを書いてみます。 「晴れの日も雨の日も」と言えば、英語の勉強です。わたし個人の例ですと、毎日英語の勉強が続くように仕組づくりをしています。例えば、ポッドキャストは、毎日何らかの番組が配信されるので、それを聴くようにしています。 加えて、定期購読している英文雑誌TIMEが毎週送られてくるので、それも全ページ […]
山口県下松市で英語と言えば「うめじ英語塾」。楽しいけど楽じゃない、ハードな授業内容で、英語のコア・マッスルを鍛えます。
「晴れの日も雨の日も」というフレーズがどこからともなく頭に浮かんできたので、そこから一本ブログを書いてみます。 「晴れの日も雨の日も」と言えば、英語の勉強です。わたし個人の例ですと、毎日英語の勉強が続くように仕組づくりをしています。例えば、ポッドキャストは、毎日何らかの番組が配信されるので、それを聴くようにしています。 加えて、定期購読している英文雑誌TIMEが毎週送られてくるので、それも全ページ […]
レストランのシェフがお客様の喜ぶ顔を思い浮かべながらお料理の準備をされるように、わたしも生徒様の顔を思い浮かべながら授業の仕込みをします。 扱う教材がハードでもオモシロイと思ってもらえるように、あれこれ工夫をするのがわたしは好きです。 英文を読んで問題を解くだけでワクワクしますが、さらにドキドキしてもらえるように、夏休みからは単語テスト、最近では音読テストも始めました。 英語は使えてナンボという一 […]
昨日(2019年9月4日)、健康診断に行ってきました。 わたしは高校教員として仕事をしているときから健康には日頃から気をつけてきました。特に今はうめじ英語塾を開業して、ますます元気に授業に臨みたいので、食事・睡眠・運動の健康三拍子が揃うように心がけています。 塾のブログなので、ここで一応それっぽいことを書きますよ(笑)。健康のために最も大切なのは、健康診断を受けることではありません。日頃の健康管理 […]
高校生はあっという間に受験生になります。正確に言うと、高校に入学した直後から大学入試の準備をしておくのが基本です。最後にちょっとがんばって何とかなったということは珍しいです。 問題は、そのことを意識して高校1年生のときから準備をしたかどうかということです。 特に、英語は総合格闘技のような一面があり、暗記だけでもダメ、筆記試験に加えてスピーキングやライティングの実技もあり、その上、扱う題材も多彩です […]
2020年度から独立行政法人大学入試センターが運営する「大学入試英語成績提供システム」がスタートします。今までの大学入試で手薄になっていた「話すこと」「書くこと」の評価を本格的に大学入試に組み込むために、民間の資格・検定試験を活用するというのが狙いです。 ※文部科学省、大学入試英語ポータルサイトはこちら 最近では多くの高校で2020年度を見据えた英語でのスピーキング活動が行われていると思います。う […]
ニューヨークで行われているテニスの全米オープン3回戦(現地2019年8月31日)で、昨年の覇者・大坂なおみ選手が15歳のココ・ガウフ(Coco Gauff)選手に勝利しました。大坂選手は、試合後のコートサイドでのインタビューに泣いていたガウフ選手を誘い、異例の共同インタビューになりました。 ガウフ選手とガウフ選手を応援しに来ていた多数のファンへの大坂なおみ選手の特上の気遣いに心を打たれました。 イ […]
うめじ英語塾、開業から3ヶ月が経ち、本日(2019年9月1日)から4ヶ月目に突入します! ブログを読んでくださっている皆様、ありがとうございます! 右往左往、五里霧中ではありますが、皆様のサポートのお陰で、わたくし、一歩一歩前進しております。事あるごとに、うめじ英語塾のことをお友達やお知り合いに広めていただけたらと思います。(笑) 当然のことながらうめじ英語塾の生徒様の保護者様にも感謝しています。 […]
人生は1回かと思っていたら、実はそう考えない人もいるという新発見がありました。 昨日(2019年8月29日)紹介したポッドキャスト Ted Radio Hour の中でインド人の作家 Devdutt Pattanaik さんの講演を聴きました。 リンク:Devdutt Pattanaik: Are There Any Universal Beliefs and Truths? Devdutt Pa […]
「オススメのポッドキャストあります」と言っても、まず「ポッドキャスト(Podcast)とは何か」というご質問もあると思います。 ポッドキャストとは、インターネットで配信される音声や動画です。お手持ちのスマホやパソコン等にダウンロードして視聴することができます。無料や有料のコンテンツ(=音声や動画)があります。 実は、わたしは先輩の英語の先生にポッドキャストなるものがあることを教えていただき、200 […]
8月もラストの週になりました。そんな人を焦らせるようなことをなんで書くのかとご批判の声が聞こえてきそうです。(笑) 今年の夏は、うめじ英語塾はチラシを配布してみたり、夏期講習をやってみたり、夏の特別企画!をやってみたり、初めてのことばかりでした。やってみないと分からないので、いろいろやってみました。(笑) 授業アンケートも実施中で、生徒様とのコミュニケーションも大切にしながら、英語力も伸ばしてもら […]