★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

Category: 塾長日誌

4/91ページ

Wordleを始めて3年!

今日(2025年1月13日)で Wordle を解き始めて3年になります。 3年前の今日(2022年1月13日)、たまたまアメリカの ABC News を見ていたら、Wordle の話題が取り上げられていて、早速試してみたところ、面白くて、それ以来3年間。今でも忘れませんが、その日の正解は abbey でした。 Wordle は、5文字の単語を当てるゲームで、毎日1つの新しい単語が出題されます。6 […]

できるまでやる!

うめじ英語塾では、生徒様が「できるまで」取り組むことを重視しています。 例えば、生徒様が大学入試問題に挑戦する際には、わたしがヒントを出しながら、正解にたどり着くまで答案を書き直してもらいます。そのため、ただ正解を写すだけの授業にはなっておらず、生徒様自身が考え、答えを導き出す力を育むようにしています。 また、大学入試問題を解き終えた後には、その問題に出てきた単語を使った単語テストを行い、合格する […]

明日から年末年始のお休みです(2024年)

うめじ英語塾は、明日(2024年12月28日)から来年の1月5日まで年末年始のお休みをいただきます。次回の授業日は、年明け1月6日です。 ブログの投稿も、年明け1月6日から再開いたします。 今年もお世話になりました。心より感謝申し上げます。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください! HAPPY NEW YEAR TO EVERYONE!

GERMANEに関連があるお話

最近聴き始めたポッドキャストに、ABC Newsの Start Here があります。その中でホストのブラッド・ミルキー(Brad Mielke)さんが「ジャーメイン dʒərméin」という単語を使っていました。しかし、私はその単語を知らなかったため聴き取れず、トランスクリプトを確認したところ germane だと判明しました。 意味を知らなかったので、すぐにGoogleで調べると、類語に r […]

山口県下松市は日没17時03分なり

この時期、日没にちぼつが1年で最も早くなります。山口県下松市くだまつしでは昨日(2024年12月4日)と今日(12月5日)の日没が今年最も早く、17時3分8秒です。うめじ英語塾が始まる時間もしばらくの間、日没後になります。 参考ウェブサイト:日本, 山口県下松市日の出日の入り時間 ちなみに、今年(2024年)の冬至とうじは12月21日です。日の出が最も遅くなる時期と日の入が最も早くなる時期は、ずれ […]

iPod Nano復活!

こんにちは。うめじ英語塾の梅地哲郎です。 実は、長らく困っていた問題が解決し、とても嬉しく思っています。 2009年に購入したiPod Nano(第4世代)が充電できなくなり、電源がある場所でしか使えない状態になっていました。しかし、先月(2024年11月20日)、バッテリー交換修理を依頼したところ、すぐに戻ってきて、見事に復活しました! 自分で修理することも一瞬考えましたが、確実に破壊してしまい […]

夢の中で経験したある感覚とは?

こんにちは!うめじ英語塾の梅地哲郎です。 一昨日(2024年11月26日)見た夢をもとに、英文エッセイを書いてみました。夢の中には、子どもの頃に乗った山口県立博物館の屋外展示の蒸気機関車が登場します。ところで、この夢にはある特徴がありました。それは何でしょう? I smelled something in my dream—a distinct smell of a steam locomotiv […]

授業振替対応についてのご案内(2024年11月時点)

うめじ英語塾の梅地哲郎です。 当塾では、生徒様が授業を欠席された場合、別の日程に振り替えて対応しております。 振替をご希望の日程が満席の場合は、別の日時を選んでいただくことがありますが、原則として授業が抜けることはありません。 当塾では、一斉授業ではなく、学年を問わず一人ひとりの生徒様に対応した個別授業を行っています。そのため、どの日時でも受講可能で、柔軟に振替対応ができます。 体調不良や受験など […]