★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

Category: 塾長日誌

19/87ページ

英作文を読む

英作文を読むのは楽しい仕事です。 うめじ英語塾では、生徒様にテーマを示して100語で英作文してもらう課題を出しています。「学校の宿題は必要か」という現実的なものから「もし誰か(過去の人物も可)をディナーに招待できるとしたら、誰がいいか」という空想的なものまで、テーマは様々です。 わたしが読みたいテーマを選ぶようにしています。そして、実際に英作文を読むと、生徒様の考えが分かって、オモシロイです。意見 […]

Resolution ー ベンジャミン・フランクリンの第4の徳目

先日(2022年5月14日)『運命を拓く×心を磨く中村天風』という本を読んでいたら、ベンジャミン・フランクリン(Benjamin Franklin)の13の徳目に出会いました(前掲書 pp.141-143)。ベンジャミン・フランクリンはアメリカの政治家で、避雷針ひらいしん(lightning rod)を発明したことでも有名です。 13の徳目の出典は『フランクリン自伝(The Autobiograp […]

負けず嫌い

将棋しょうぎの藤井ふじい聡太そうたさんは負けず嫌いで有名です。「藤井聡太 負けず嫌い」で検索すると、対局の不本意ふほんいな結果に悔くやしくて泣いた、というエピソードが数多くヒットします。 何でもそうですが、できなくて悔しい、もっとできるようになりたい、という気持ちが進歩や発展には欠かせません。 できなくてもいいや、相手が悪かった、とか言って、妥協だきょうしたり、人のせいにしたり、要するに、言い訳わ […]

観葉植物さんもぶち元氣です

ちょうど2年前(2020年6月1日)、ピンポンとドアのチャイムが鳴り、応答すると宅配業者さん。ドアを開けるとドドーンとでっかいダンボール箱。 ダンボール箱を開いてみると、中から、観葉植物さんが出てきました。 教員同期採用の先生が選んでくれた開業1周年のお祝いでした。 あれから2年、お陰様で、植物さんも元氣です。 というわけで、「開業3周年記念行事!」として、昨年(2021年)に続いて、昨日(202 […]

開業から3年ー満3歳になりました!

うめじ英語塾、本日(2022年6月1日)で開業から3周年になります。 お陰様で3年間続けることができ、応援していただいている皆様に心から感謝いたします。 保護者様には、お子様の通塾をサポートしていただき、いつも感謝しています。数ある塾の中からうめじ英語塾を選んでいただき、ありがとうございます。ご期待に添えるように、お子様にはハードな授業で英語力を伸ばしていただきたいと考えています。 このブログの読 […]

Order ー ベンジャミン・フランクリンの第3の徳目

先日(2022年5月14日)『運命を拓く×心を磨く中村天風』という本を読んでいたら、ベンジャミン・フランクリン(Benjamin Franklin)の13の徳目に出会いました(前掲書 pp.141-143)。ベンジャミン・フランクリンはアメリカの政治家で、避雷針ひらいしん(lightning rod)を発明したことでも有名です。 13の徳目の出典は『フランクリン自伝(The Autobiograp […]

Dancing Lights

毎年この時期になると、山口県下松くだまつ市では「踊る光」が現れます。わたしもつい先日(2022年5月22日)、今年初めて見てきました。 本日(5月24日)は、「踊る光」について華陵高校で務めていたときに書いた、19年前の英文記事をシェアさせていただきます。「踊る光」の正体は何でしょう。 Something very nice happened to me the other day. I don’ […]

Silence ー ベンジャミン・フランクリンの第2の徳目

先日(2022年5月14日)『運命を拓く×心を磨く中村天風』という本を読んでいたら、ベンジャミン・フランクリン(Benjamin Franklin)の13の徳目に出会いました(前掲書 pp.141-143)。ベンジャミン・フランクリンはアメリカの政治家で、避雷針ひらいしん(lightning rod)を発明したことでも有名です。 13の徳目の出典は『フランクリン自伝(The Autobiograp […]

修理して使い続ける

先日(2022年5月20日)聴いたポッドキャストで、ゲイ・ゴードン・バーン(Gay Gordon-Byrne)さんの話を聴きました。モノを修理して使い続けるという内容です 関連ウェブサイト:Gay Gordon-Byrne: Why do big manufacturers prevent you from repairing your own stuff? : NPR 思えば、ちょうど一年前(2 […]

11987