たまには窓の外を眺めよう
先日(2022年7月4日)うめじ英語塾の授業中に生徒様から「虹が見える」とのつぶやき。教室の窓の外を見ると虹が出ていました。しかも、二重の虹(double rainbow)。 18時半頃で外そとはまだ明るく、折角せっかくなので、窓を開けて、生なまで虹を見ました。たまには窓の外を見て視野を広げるのもいいもんだ、と思いました。 You’ll never find a rainbow if […]
山口県下松市で英語と言えば「うめじ英語塾」。楽しいけど楽じゃない、ハードな授業内容で、英語のコア・マッスルを鍛えます。
先日(2022年7月4日)うめじ英語塾の授業中に生徒様から「虹が見える」とのつぶやき。教室の窓の外を見ると虹が出ていました。しかも、二重の虹(double rainbow)。 18時半頃で外そとはまだ明るく、折角せっかくなので、窓を開けて、生なまで虹を見ました。たまには窓の外を見て視野を広げるのもいいもんだ、と思いました。 You’ll never find a rainbow if […]
昨日(2022年7月10日)たまたまアメリカの ABC News のストリーミングを見たら、隠しカメラでリアクションを撮影する番組をやっていました。日本では「どっきりカメラ」というテレビ番組がありましたが、英語では hidden camera reality shows と言われるジャンルの番組です。 番組ウェブサイト:What Would You Do? With John Quinones & […]
昨日(2022年7月7日)うめじ英語塾の観葉植物さんの挿さし木きをしてみました。挿し木とは、植物の一部を切り取って、根が出てきたものを植えて増やす方法です。まさに分身ぶんしんの術。 この観葉植物さんはフィカス・ アルテシーマというゴムの木です。6月初旬に切り取った枝を水につけておいたら、なんと根が生はえてきたので、鉢と土を準備して植えてみました。 参考にした本:主婦の友社『はじめよう! 観葉生活』 […]
昨日(2022年7月6日)下松くだまつ市の公集こうしゅう放課後子ども教室に行って、「英語で遊ぼう」の講座を担当させていただきました。 場所は、末武すえたけ公民館です。 下松市のウェブサイトによれば、放課後子ども教室は、放課後や週末に子どもたちが健やかにのびのびと過ごせる居場所を提供し、勉強や遊び、スポーツ・文化活動・交流活動を実施するために設もうけられています。 関連ウェブサイト:山口県下松市/放 […]
日本の高校で働いていたときには、昼食は職員室の机で10分以内で食べるのがフツーでした。「職場での昼食は違法です」と言われたら… フランスでは「昼食はオフィスを離れて食べることが法律で義務付けられている」ということを、昨日(2022年7月4日)ポッドキャストを聴いて、初めて知りました。 関連ウェブサイト:Drop that fork! Why eating at your desk is […]
先日(2022年6月29日)から小説を読み始めました。イギリス人作家、エリー・グリフィス(Elly Griffiths)さんの犯罪ミステリーで、The Stranger Diaries というタイトルです。 まだ読み始めたばかりで、このブログにはネタバラシもありませんので、安心して読み進めてください(笑)。 さて、読んでいると、イギリスの小説だからかどうかは分かりませんが、登場人物が紅茶やコーヒー […]
一昨日(2022年6月29日)、うめじ英語塾の宣伝を英語で録音してみました。 BGMも添えて、明るい感じに仕上がりました。30秒の一発芸です(笑)。ぜひお聴きください! « Music: https://www.bensound.com » Transcript Hi. I’m Tetsuro. Welcome to Umeji Eigo Juku. If you’d li […]
Summary The following Google Apps Script (GAS) code allows you to set an expiration time and selectively delete all the expired form responses in a specified folder on Google Drive. Warning: with this […]
先日(2022年6月16日)うめじ英語塾の観葉植物さんの剪定せんていをしました。 開業1周年のお祝いに、2年前(2020年6月1日)に教員同期採用の先生にいただいたものです。フィカス・ アルテシーマというゴムの木で、原産地はインド、ミャンマー。高さ20メートル以上になるそうです。 うめじ英語塾の観葉植物さんも、鉢植えであるにも関わらず、その潜在能力を発揮して、巨大になってきました。 そこで、思い切 […]
一昨日(2022年6月15日) Zoom を使って英語のスピーチクラブが夕方にあったので、スピーチを発表する予定の仲間と昼間にリハーサルを行いました。ところが、わたしのビデオの画質が悪い。靄もやがかかっている。その仲間のビデオ画像は、くっきりハッキリ。2つの画像が隣に並ぶと、余計にその差が目立ちます。 わたしのコンピュータに内蔵されたカメラの性能もあると思いますが、少しでも画質が改善できないものか […]