『日野原重明先生の生き方教室』を読みました
一昨日(2023年9月27日)『日野原重明先生の生き方教室』を読みました。著者は医師の日野原ひのはら重明しげあき先生、聞き手はジャーナリストの大西おおにし康之やすゆきさんです。下松市立図書館の蔵書です。 『日野原重明先生の生き方教室』を読むのは2回目です。2016年5月6日に発行の書籍で、記録によれば、2016年6月12日に1回読み終わっています。実は、以前に読んだことを忘れていて、たまたま書架で […]
一昨日(2023年9月27日)『日野原重明先生の生き方教室』を読みました。著者は医師の日野原ひのはら重明しげあき先生、聞き手はジャーナリストの大西おおにし康之やすゆきさんです。下松市立図書館の蔵書です。 『日野原重明先生の生き方教室』を読むのは2回目です。2016年5月6日に発行の書籍で、記録によれば、2016年6月12日に1回読み終わっています。実は、以前に読んだことを忘れていて、たまたま書架で […]
業務で使っているエクセルのブックをいじってみました。昨日(2023年9月27日)行った変更は、教室での仕事のやり方に革命を起こし、効率を上げ、生徒様により集中できるようにするでしょう。この結果にとても満足しています。 I tinkered with one of the Excel books I use at work. The changes I made yesterday will rev […]
昨日(2023年9月26日)も、うめじ英語塾の授業の前後に、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは3本(1時間43分)聴きました。 (1) Up First / Hollywood Writers Reach Deal To End Strike, Shutdown Implications, Prison De […]
昨日(2023年9月25日)、英文雑誌のTIME(2023年9月25日号)を読み終わりました。昨日読んだのは66ページから最後までです。 今回のTIMEで最も印象に残ったのは、「次世代の100人(TIME100 Next)」の特集です。未来を創る先駆者を様々な分野で取り上げていて、現状に甘んじるのではなく勇気をもって変化を要求する気概きがいに触れることができました。 関連リンク:TIME100 N […]
昨日(2023年9月24日)も、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは4本(2時間16分)聴きました。 (1) Under the Influence with Terry O’Reilly / Dynamic Duos: The Famous Partnerships in Advertising […]
勉強で成果を上げる人がやっていることという観点から、先日(2023年9月19日)読んだ、スタンレー・D・フランク(Stanley D. Frank)さんの The Evelyn Wood Seven-Day Speed Reading and Learning Program で感じたことをブログにします。 要するに、勉強ができる人は合理的な方法で且かつそれなりの学習量をこなしているということです […]
昨日(2023年9月22日)も、うめじ英語塾の授業の前後に、少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます。(笑) まず、英語のポッドキャストは4本(1時間45分)聴きました。 (1) Up First / GOP Spending Rift, Zelenskyy Interview, Louisiana Police Probe (14分) (2) Wor […]
昨日(2023年9月21日)授業で使う大学入試問題の解答用紙と単語リストを新たに1セット作成して、今年(2023年)7月からの合計が40セットになりました。生徒様に追いつかれないようにがんばります!(笑)
昨日(2023年9月20日)岩国スピーチクラブに参加しました。わたしは自分自身の英語の研修のために、毎月第3水曜日に例会に参加しています。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、Zoom での例会を一昨年(2021年)4月から行っています。今回の参加者はわたしを含めて9人でした。 毎月の例会では、準備してきたスピーチの発表やその場で与えられたトピックについての即興1分間スピーチの時間があります […]
昨日(2023年9月19日)、スタンレー・D・フランク(Stanley D. Frank)さんの速読の指南書 The Evelyn Wood Seven-Day Speed Reading and Learning Program を読み終わりました。201ページの本で、昨日読んだのは最後の16ページです。 この本は速読の方法が具体的に書いてあることに加えて、勉強の仕方についても詳しい説明がありま […]