★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

英検の申込受付が始まっています

うめじ英語塾には、高校3年生対象の英検取得級に応じた月謝割引制度があります(2020年3月29日現在)。英検取得でがんばった生徒様にはイイコトが起こるのです。 英検2級だと5,000円割引。準1級・1級だとナント10,000円割引! 高校3年生になったときに英検2級程度の力があると、大学受験への対応がスムーズです。その上、大学によっては入試の得点に加点してくれる等の優遇をしてもらえる場合があります […]

「遠山顕の英会話楽習」はオススメです

急に思い出したのですが、わたしは高校生の時、NHKの英会話のラジオ講座を聴いていました。当時は東後勝明(とうご・かつあき)先生が講師をされていました。わたしは東後勝明先生に憧れて、東後先生の授業を受けたくて、早稲田大学を受験したのですが、フラレてしまいました(笑)。 さて、2020年の今でしたら、遠山顕(とおやま・けん)先生の「遠山顕の英会話楽習」をオススメします。イチバンの理由はオモシロイからで […]

Don’t take your foot off the brake.

昨日(2020年3月26日)、あるポッドキャストを聴いていて、出てきた英語表現を紹介します。 You don’t want to take your foot off the brake yet. (まだブレーキから足を離さないほうがいいですよ) You want​/​don’t want to do something. は「~した/しないほうがいいですよ」という助言や警告をするとき […]

求む、ハードに英語を勉強したい高校生

うめじ英語塾ではハードに英語を勉強したい高校生を募集しています。大学受験のための英語学習指導を行い、授業内容はハードです。英検準1級レベルの問題を扱うので、英検2級相当の英語力が望ましいです。 つきましては、入塾説明会を以下の日程で開催します。ご都合のよろしい日をお選びください。 ★入塾説明会 3月28日(土)15時から 受付終了 ★入塾説明会 4月11日(土)15時から 受付中 ★入塾説明会 4 […]

Sing “Happy Birthday” twice while…

Sing “Happy Birthday” twice while… と言えば、while washing your hands. となります。 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、手洗いが有効です。手洗いについては、アメリカの疾病対策センター(CDC)は石鹸をつけて少なくとも20秒間は手をゴシゴシすることを推奨しています。 When and How to Wash Your […]

春の英語サプリ2020開催中!

うめじ英語塾では「春の英語サプリ2020」と題して春期講習を開催しています。 日頃は長文読解を中心に授業を展開しているので、春期講習では文法・語法問題を中心に解いてもらっています。 文法や語法の問題はドリルが大切です。暗記する量も中学校の内容とは比較にならないぐらい増えるので、ハッキリ言ってタイヘンです。 覚えてしまえばなんてことはない問題なのですが、覚えるまでが辛抱(しんぼう)です。 桜が咲き始 […]

“I stayed at work for you. You stay at home for us.”

新型コロナウイルスの感染が全世界で広がっていますが、感染の危険性が高いのが、最前線で患者さんの診断・治療・救命にあたっていらっしゃる医療関係者の方々です。 それらの医療関係者の方々が、ある言葉を書いた紙を持って写真を撮り、SNS上に投稿されているというニュースを見ました。 ニュース動画:Men and women fighting the battle on the front lines Vid […]

Ghotiを読めますか?

アメリカで毎年5月の下旬に開かれる the Scripps National Spelling Bee というコンテストが新型コロナウイルスの感染拡大のため延期が決まり、中止される可能性もあるというニュース記事を読みました。 Scripps National Spelling Bee Canceled Due to Coronavirus | Time ところで、この大会、日本語だったら「ある意味 […]

Take a listen to Chino Hills High Chamber Singers

新型コロナウイルスの感染拡大のニュースばかりですが、ちょっといい話です。 昨日(2020年3月20日)ポッドキャスト COVID-19: What You Need to Know を聴いていたら、3月19日に配信された番組の最後にちょっと気持ちが明るくなる話題がありましたので、シェアします。 米国カリフォルニア州で、高校の合唱部の生徒が、休校で学校に行けないのでネット上で集まって歌をアカペラで歌 […]

岩国スピーチクラブに参加しました

先日(2020年3月18日)、岩国スピーチクラブに行ってきました。わたしは自分自身の英語の研修のために、月1回岩国市に通って例会に参加しています。 毎月の例会では、準備してきたスピーチの発表やその場で与えられたトピックについての即興1分間スピーチの時間があります。例会での役割は持ち回りで、スピーチに講評をする役もあったり、スピーチの時間を計ったりする役もあったりします。 今回のわたしの役割は時計係 […]

1171207