『君の膵臓をたべたい』を読みました
昨日(2021年8月4日)『君の膵臓をたべたい』を読みました。作者は住野すみの よるさんで、2015年のデビュー作品です。下松市立図書館の蔵書です。 この本も、うめじ英語塾の生徒様の英作文の中でオススメだったので読んでみました。ネタバレにならないように内容については触れませんので、安心してください(笑)。 わたしは生徒様の英作文を読むのが好きで、華陵かりょう高校に勤務していたときも、英作文を読んで […]
昨日(2021年8月4日)『君の膵臓をたべたい』を読みました。作者は住野すみの よるさんで、2015年のデビュー作品です。下松市立図書館の蔵書です。 この本も、うめじ英語塾の生徒様の英作文の中でオススメだったので読んでみました。ネタバレにならないように内容については触れませんので、安心してください(笑)。 わたしは生徒様の英作文を読むのが好きで、華陵かりょう高校に勤務していたときも、英作文を読んで […]
今日(2021年8月4日)は Wow in the World というポッドキャストを紹介する記事を英語で書いてみました。 Wow in the World is mind-blowing. Hosted by Guy Raz and Mindy Thomas, this weekly podcast provides kids and former kids with fun opportuni […]
昨日(2021年8月2日)は、午前中、華陵高校のコミュニティ・スクール活動推進員の関係でオーストラリアの先生にメール送信。続いて、山口県立大学での「英語科教育法Ⅱ」の最終レポートのチェック。次に、先日ご依頼のあった11月の研修会に関する連絡のメールも送信。10月の徳山英学会の関連で葉書も投函。 午後は、うめじ英語塾で使用している『全国大学入試問題正解 2 英語(国公立大編)』用の解答用紙と単語リス […]
昨日(2021年8月1日)も少し英語の勉強をしました。英語の勉強には休みなし、ということで、トレーニングは続きます(笑)。 ポッドキャスト ・World News Tonight with David Muir の Full Episode: Saturday, July 31, 2021 (21分) ※毎日20分間の配信で、アメリカのニュースを聴くことができます。今回のトップニュースは、新型コロ […]
昨日(2021年7月31日)うめじ英語塾の教室で使っているパソコンの液晶ディスプレイを交換修理しました。 パソコンの修理が本業ではありませんが(笑)、ネットのウェブサイトを参考にして、思い切ってやってみました。 参考ウェブサイト:女子でもできる✧✦ノートパソコン液晶修理 | L’Oiseau bleu -ロワゾブリュ- 交換前は、左の写真のように液晶に割れた部分があり、ちょっと不便だっ […]
昨日(2021年7月30日)は恐らく新型コロナウイルスワクチンの副反応でちょっと頭が痛かったのですが、想定内だったので、特に生活に支障はなく、うめじ英語塾の授業もできました。 関連ウェブサイト:これまでに認められている副反応にはどのようなものがありますか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省 今日(7月31日)はすっかり回復して元気です。 人によって副反応の辛つらさには違いがあると思いま […]
I received my second dose of the COVID-19 vaccine at the Community Exchange Center in Kudamatsu yesterday (29 July 2021). Thanks to the attendants at the vaccination site, everything went smoothly. As […]
昨日(2021年7月28日)山口県立大学に行きました。今年度(2021年度)前期に「英語科教育法Ⅱ」という授業を山口県立大学で担当することになり、昨日が全15回シリーズの最終回でした。 The great teacher inspires. 偉大な先生は心に火を付ける というテーマで授業をしました。 最初に、徳山英学会の河口かわぐち昭あきら先生の話をしました。 河口先生は、浅田あさだ栄次えいじ博士 […]
昨日(2021年7月27日)は、午前中、ポッドキャストを4本(約110分)聴き、本日(7月28日)の山口県立大学での「英語科教育法Ⅱ」の授業準備。 午後は、華陵高校のコミュニティ・スクール活動推進員関係の会議が「ほしらんどくだまつ」であったので、そちらに出席。 夕方はうめじ英語塾の授業でした。 その後で、もう少しポッドキャストを聴こうと思っていたのですが、オリンピックのネット中継で「ソフトボール […]
昨日(2021年7月26日)英文雑誌TIME(2021年7月19-26日号)を読み終わりました。昨日読んだのは54ページから最後の96ページまでの範囲です。 昨日読んだ範囲では、テニス選手の大坂おおさかなおみ(Naomi Osaka)さんの書かれた記事が最も印象に残りました。メンタルヘルスの大切さについて率直に書かれていて、アスリートも人間で、個人的な理由を公表することなくメディア対応を免除される […]