華陵高校に行きました(2025年10月2日)

昨日(2025年10月2日)華陵高校に行ってきました。ご縁があって、2020年7月からコミュニティ・スクール活動推進員として、そして、一昨年度(2023年度)からはCSサポーターとして、華陵高校に非常勤で通っています。
昨日も華陵高校の留学生の生徒さんを対象に、日本語の授業を行いました。ウォームアップで身近な話題について会話をしたあと、漢字の読み方のドリルをしました。日本語の漢字は読み方が複数あるので、覚えるのは大変です。例えば「角」は「カク」「つの」「かど」などの読みがあり、「角度」「牛の角」「角を曲がる」のように、使う文脈によって読み方が変わります。さらに、ゴミがたまる部屋の「すみ」は「角」かと思ったら、実は「隅」だったりして…カーブボールです。
さて、昨日は気温も下がって、快適に自転車通勤できました。途中には彼岸花がたくさん咲いていました。
本日(10月3日)も積極的な氣持ちでがんばります!(笑)
- 前の記事
2025年10月1日の英語勉強日誌 2025.10.02
- 次の記事
記事がありません