★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

TIME(2025年9月8日号)を読み終わりました

TIME(2025年9月8日号)を読み終わりました

一昨日(2025年9月10日)、英文雑誌のTIME(2025年9月8日号)を読み終わりました。

今回のTIMEで最も印象に残った記事は、3つあります。1つ目は、コロナ禍でアメリカの女性の就業率が上昇したものの、現在はリモートワークの縮小と育児支援の削減により、特に育児中の女性の就業率が下降傾向にあるという記事。
記事リンク:Why So Many Women Are Quitting the Workforce | TIME

2つ目は、アメリカの人道支援削減がアフガニスタンの山間部にある妊産婦医療の拠点の閉鎖を招き、多くの母子が命の危険にさらされているという記事。
記事リンク:What U.S. Aid Cuts Mean for the Women of Afghanistan | TIME

3つ目は、AIエージェント(人の指示を理解して自律的に判断・行動できるAI)の導入によって仕事の進め方やビジネスの仕組みが再構築されつつあり、人間とAIが協働する新しい形態の企業運営が重要であると論じる記事。
記事リンク:What the Agentic AI Era Means for Business—And for Humanity | TIME

さて、わたしは1年間で英文雑誌のTIMEも含めて100冊の本を読むプロジェクトを自主的に行っていますが、今回のTIMEが今年(2025年)の70冊目になりました。

本日(9月12日)も積極的な氣持ちでがんばります!(笑)