★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

岩国スピーチクラブに参加しました(2024年3月20日)

岩国スピーチクラブに参加しました(2024年3月20日)

昨日(2024年3月20日)岩国スピーチクラブに参加しました。わたしは自分自身の英語の研修のために、毎月第3水曜日に例会に参加しています。

例会は2021年4月からオンラインで行っています。今回の参加者はわたしを含めて7人でした。

毎月の例会では、準備してきたスピーチの発表やその場で与えられたトピックについての即興1分間スピーチの時間があります。例会での役割は持ち回りで、スピーチの講評をする役もあったり、スピーチの時間を計ったりする役もあったりします。

今回の例会では、準備してきたスピーチの発表が2つありました。最初のスピーチは、「最初のノート」というタイトルで、思春期の思い出を語っていただきました。出来事の描写が印象的でした。2番目のスピーチは、和製英語のバイキング(Viking)にまつわるお話でした。「食べ放題」は英語では all-you-can-eat と言うそうですが、なぜ日本ではバイキングと言われるのか、謎が解けました。今回も興味深いスピーチを聴くことができました。感謝しています。

即興スピーチのコーナーでは、当番がお題を発表して、参加者がそのトピックについて60秒で話します。今回は「春」がテーマで「花見で何を飲んだり食べたりしたいか?」「春に美味しい食べ物といえば?」「新学期の思い出は?」などの質問が準備されていました。いきなり尋ねられて、即興で60秒間話すので、脳ミソの柔軟性と瞬発力を鍛えることができます(笑)。

英語の練習もさることながら、月に1回熱心な皆さんとオンラインで顔を合わすことができるので、元氣がきます。2011年6月のスピーチクラブの発足ほっそくから12年9ヶ月が経ちました。ありがたいです。

さて、例会は毎月第3水曜日です。次回は2024年4月17日(水)19時にオンライン・ミーティングを開始予定です。岩国スピーチクラブでは、毎回オモシロくて刺激的なスピーチを、温かい雰囲氣の中で素晴らしい同志と楽しめます。よろしければどうぞ!

お問合せ先:岩国スピーチクラブ 梅地哲郎
tetsuro.umeji.isc★gmail.com ←「★」記号を「@」記号に置き換えて設定してください。