★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

修理して使い続ける

修理して使い続ける

先日(2022年5月20日)聴いたポッドキャストで、ゲイ・ゴードン・バーン(Gay Gordon-Byrne)さんの話を聴きました。モノを修理して使い続けるという内容です
関連ウェブサイト:Gay Gordon-Byrne: Why do big manufacturers prevent you from repairing your own stuff? : NPR

思えば、ちょうど一年前(2021年5月14日)現在使っているコンピュータの HDDSSD へ入れ替えました。コンピュータの記憶媒体ばいたいで、HDDhard disk drive の頭文字、SSDsolid state drive の頭文字です。 取り外した HDD は修復困難で、完全に壊れる前にデータを取り出せたので、事故を未然に防ぐことができました。

別のコンピュータも、昨年(2021年)、壊れた液晶の交換(7月31日)に続いて、HDD から SSD への交換(8月25日)を行い、現在も快調です。

一部の例外を除いて、買ったモノは全てゴミになるので、ゴミを減らすためにも、可能な場合、修理をして使い続けたいと思っています。

ゲイ・ゴードン・バーンさんによれば、フランスでは、製品がどの程度修理可能かのスコアをメーカーが消費者に示すように義務付けているそうで、購入前の検討材料にできるようです。
関連ウェブサイト:電気・電子機器の長寿命化を目指し、修理可能性のスコア表示を義務化(フランス) | ビジネス短信 – ジェトロ
関連ウェブサイト:Gay Gordon-Byrne: You deserve the right to repair your stuff | TED Talk

本日(5月22日)も積極的な氣持ちでがんばります!(笑)