★うめじ英語塾 お問い合わせフォーム★

岩国スピーチクラブに行きました

岩国スピーチクラブに行きました

昨日(2020年6月17日)、岩国スピーチクラブに行きました。わたしは自分自身の英語の研修のために、月1回岩国市に通って例会に参加しています。今回の例会は、新型コロナウイルスの影響で4月と5月の例会を中止したので、3ヶ月ぶりの開催でした。

毎月の例会では、準備してきたスピーチの発表やその場で与えられたトピックについての即興1分間スピーチの時間があります。例会での役割は持ち回りで、スピーチの講評をする役もあったり、スピーチの時間を計ったりする役もあったりします。

今回のわたしの役割はスピーチ発表でした。“Three Numbers and One Name”というタイトルで、岩国スピーチクラブの歴史について「9-105-35」という3つの数字を使ってまとめてみました。最初の例会が2011年6月8日で、今回で9周年を迎え、計算上は109回目(=12×9+1)の例会なのですが、天候や新型コロナウイルスのために過去4回中止になったので、実際は今回が105回目の例会になり、35というのは今までに最も多くスピーチをした会員の方の発表回数であるという内容です。2011年の発足に際してご尽力いただき、現在県外に住んでいらっしゃる会員の方のお名前も挙げて、感謝の意を述べさせていただきました。

今回の例会では、わたしの他に2人の方がスピーチを発表されました。最初のスピーチは、日本の学校の特色についてカナダ人の視点からお話していただきました。日本の生徒が学校の掃除をする様子をオーストラリア人の先生が驚いてビデオ撮影されていたことを思い出します。

2番目のスピーチは、アサギマダラという長距離を移動する蝶(ちょう)の紹介で、岩国市二鹿(ふたしか)地区で実際にアサギマダラを見られた体験をもとにお話してくださいました。フジバカマの花を求めて10月頃飛んでくるそうです。

このように岩国スピーチクラブでは、毎回オモシロくて、刺激的なスピーチを温かい雰囲気の中で素晴らしい同志と楽しめます。例会は毎月第3水曜日、午後7時から8時までで、岩国市の川下防災備蓄センター (岩国市中津町2丁目15番11号) で行っています。なお、今回(2020年6月17日)の会場は、密接を回避するために広い部屋の使える岩国市川下供用会館(岩国市中津町2丁目1番3号)でした。よろしければどうぞ!

お問合せ先:岩国スピーチクラブ 梅地哲郎
tetsuro.umeji.isc★gmail.com ←「★」記号を「@」記号に置き換えて設定してください。